見出し画像

【ドメーヌ•ルフレーヴ】マコン ヴェルゼ ル モンテ2018

マコンヴェルゼは、何度もノートに登場しているのですが、今回は「Macon-Verze le Monte」を飲んでみました。

気づきました?

“le Monte”が入ってるんです。


これ、なんだろう…?


調べてみると、畑の区画のようで…

マコンヴェルゼの谷に張出したエスコールの小集落の上に位置する、リュー・ディー”le monte”。

南西向きの緩やかな斜面の区画。


とのことなのですが…


また出てきました。

リューディーって…?


地形学あるいは歴史的な特性に由来する土地の小さな区画のこと、だそうです。


一つ調べると、わからないことがまた一つ増えていきますね、、


というわけで、このle monteあけてみました。


外観は、マコンヴェルゼよりもすこーし薄めの黄緑色。
抜栓したコルクからは、甘い香りがただよってきます。

甘い香りが強くて、他の香りはしないほど。


口に含むと、香りの通り甘みがふわっと舌にのって、鼻に抜けていきます。

甘みが強いからなのか、酸味はほとんど感じません。若干ミネラル感も感じるかな?

基本的にルフレーヴのワインはミネラル感が強めなはずなのに、全てのバランスが良くて、何かだけ強く感じさせることがないんです。
だから、すごく飲みやすい。

でも、このlemonteはいつもとバランスが若干違って、喉越しにミネラル感を感じました。

マコンヴェルゼの清楚なお花の香りは強くなく、バナナのような甘い香りが強くきた後、ルフレーヴらしい青リンゴの香りが微かに香ります。

フランスだけど、どことなく南国を彷彿とさせる味。


実はこのlemonteの意味を調べる前に一口だけ飲んでみたんです。

「えー!同じマコンヴェルゼでもこんなに違うの、、甘い…!!」

というのが第一声でした。


南にいけばいくほど、ワインは甘くなるんですよね。(ざっくりですが)

だから、ワインって本当にすごい。。


こんなに顕著にわかりやすく、地方やブドウが味に現れるんだもの。

ちなみにこのマコンヴェルゼlemonte、甘すぎて普段飲むには微妙かなーと思っていたのですが、塩気のあるお料理に合う!


その日は、白だしベースで白菜と豚肉のミルフィーユ鍋にしたのですが、なんとびっくり。

ワインと合わせてみると、ワインが飲みやすくなってる。

甘みが抑えられて、全体的にバランスが良くなったんです。
口当たりも滑らかで、強く感じたミネラル感はどこにいったのやら。

あれ、これ本当に同じワイン…?

ってなりました。

甘み以外にの要素が、お料理でくわわったことで他の要素が甘みに追いついた結果、全体のバランスが良くなったんですね。


反対に、デザートに甘いケーキを合わせてみるとこれはダメでした、、


ワインの甘みを、口の中に残るケーキの甘さが超えてしまって、ワインの酸味が引き立てられ。強く感じられるように。
とにかく酸っぱい。

バランスってやっぱり大事ですね、、


なんと、こちらの記事でご紹介いただきました!


嬉しい。。



少しでも、これ飲んでみたいって思ってもらえるようになるのが目標で、美味しいワインに出会えたって言ってもらえるのが1番嬉しいのです。

ありがとうございます♪


#マコンヴェルゼ
#ソムリエ
#ドメーヌルフレーヴ
#ワイン紹介
#ワイン備忘録
#ワイン勉強中
#白ワイン
#ワイン
#シャルドネ
#ピュリニーモンラッシェ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?