見出し画像

コミュニケーションであなたの魅力を引き出そう!

■一人一人の中に無限大の力がある

人には持って生まれたそれぞれの魅力、それぞれの力が備わっています。
特性や育った環境が異なるため、魅力や備わっている力はそれぞれです。
問題を解決する力も、その人らしく輝く力も、全てその人自身に内包されています。

私は、長い間企業の社員の方、リーダー層の方向けにコーチングを実施し、またコーチング実施者、コーチングリーダー育成に携わってきましたが、コーチングにおいては、コーチングを受ける対象者誰に対しても「改善のためにどうすれば良いか」の方法論を指導することはありません。コミュニケーションをとりながら、対象者自らの答えを引き出します。
間違いなく、全ての人に、問題解決の力、課題とする道筋のつけ方、課題解決のレベルアップ方法が内包されています。

■一人で考えることには限界がある

一方、一人で考え、道筋をつけることには限界があります。
人には思考癖があります。
例えば私がずっと教育の現場で働いてきた人だったとしましょう。何かの課題解決時、その課題の要因を特定する際に思い浮かぶのは教育に関すること、カリキュラムに関することといった自身の経験から考えられることです。
人は無意識に自分の過去の経験から思考する癖がついています。
思考癖の範囲でぐるぐると同じことを考えてしまう。
自分自身を振り返るとき、課題の要因を掘り下げるとき、課題解決の最善の方法を見出そうとするとき、一人で考えることには限界があります。

■コミュニケーションであなたの力を引き出そう

では、自身の課題改善方法を考えるとき、自分らしさを活かした進め方を考えるとき、進む道のことを考えるとき、どうすれば良いでしょうか。
頭を整理して、自分らしさを活かした解決をしたいですね。
客観性をもって整理するには、他者とのコミュニケーションが有益です。
皆さんも、話しながら、自分の気持ちに気づき、整理できたという経験があるのではないでしょうか。
相手の人の客観的な視点から、気づきを得ることができます。
言葉にすることを考えて、自身の頭で整理することができます。
言葉にして伝えることによって、自分自身の理解が進み、納得感につながります。

■誰とコミュニケーションをとるかは大事

誰とコミュニケーションをとるかはとても大事です。
このタイミングでは以下の人は避けましょう。
 ①あなたを否定する人
 ②出口が見えないスパイラルに迷い込ませる人
 ③あなた自身が「何か違う」と感じる人
※これらの人と一生つきあうなと言いたいわけではありません。あなたを否定する人も、いずれ否定しなくなるでしょう。出口が見えない人も変わっていくでしょう。何か違うと感じるのも、一生続くわけではありません。
ただ、あなたが迷っているときには少し離れたほうが賢明です。

■積極的にプロの力を借りよう

最後に、迷いから抜け出たい、自分の進む道を明確にしたい、といった目的があるときには、あなたの真の力を引き出し、確実に、早くゴールへ向かうためには、プロの力を借りることをお勧めします。

理由は以下の3つです。
1・プロは否定しない
2・プロはあなたを客観的に捉える
3・プロは最後まで優しい

コミュニケーションに悩みを抱えている方、課題感がある方、よければ100本ノックの気づきの活用と、コミュニケーションのプロ、プロの黒子である数矢英子に相談することで、解決の道筋をつけてみませんか?
有料マガジンではメール相談を受けています。
1つの課題に対して3回までのやりとり、返送いたします。

有料マガジンを購入いただいた方には、以下に相談用フォームがありますのでご利用ください。お待ちしております。

尚、サービス提供企業(株式会社Value of Life及びプライバシーポリシーは以下からご確認ください。

ここから先は

0字

教育ツール、ご自身用、自由に活用ください。

「コミュニケーション100本ノック」のコンテンツ1~50の50本。後続のかばうさ100の改善記やかばうさ3分Talkingの元となったコン…

教育ツール、ご自身用、自由に活用ください。

「コミュニケーション100本ノック」のコンテンツ51~100の50本。後続のかばうさ100の改善記やかばうさ3分Talkingの元となった…

よろしければサポートをお願いいたします。「個の輝き」「企業の成長」「選ばれる品質」をモットーに2022年3月に起業しました。いただいたサポートは、多くに皆さまへの気づきのエッセンス提供に役立ててまいります。