見出し画像

第三十四の餃子🥟いさご酒場

いつだったかは忘れたが、描かれていた僕の夢。

『最高の餃子酒場を出店する!✨』

そんな想いを胸に、今日も餃子を食します🥟島田です。

第三十四の餃子 135(いさご)酒場 

この店は、安くて使い勝手がいい。
24時間営業をしている上に、メニューが100円、300円、500円という、値段が分かりやすい上に、それぞれにボリュームもあるパンチライン!!

中華がベースになっているんだから、ここにもあるはずだ餃子!

以前ご紹介した「座135」の同じ系列…だと思われる。思われる。

実際のところは分からないが、よし、餃子を食べてみよう。

まずは写真から

ハイボール300円はハッピー価格
いいよ~、いいよ~。
炭酸も絶好調!
あった!焼き餃子!!!安い!
酔った勢いで春巻きも注文
なかなか大ぶりな餃子!
っむむむっむ
これは、恵豊餃子館のやつと一緒や!!!(笑)

個人的評価
・総合:★★☆☆☆
・価格:★★★★★
・味 :★☆☆☆☆
・お酒:★★★★★

食べた餃子は
・焼き餃子(5個)300円
・エビ餃子(3個)300円

【味】
うまくないっ!!なんだろう…ちょっと臭い!!
エビ餃子は、絶対に恵豊餃子館の仕入れてるものと一緒や!!!
なんでだ!他の料理はおいしいのに、餃子だけ美味しくない!!(笑)

【お酒】
安いし文句なし!!
この値段なら、激烈に薄いとかじゃなければ文句なし!

【その他】
あの臭さには覚えがある…座135と一緒や!!!
私の中では、同じ系列店確定wwww
他の料理は美味しいし、しかも安いんです。

なので、お店としての評価は低くない。あくまでも餃子の評価ですからね!

今日も、おいしくいただきました。
餃子の旅はまだ始まったばかり。
明日もおいしい餃子に出会えますように☆彡

▼昨日の餃子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?