見出し画像

アラヒフノウタ 〜団塊Jr.〜 #66

66   常陸川


利根川が流れる

群馬の山奥から関東平野の
千葉県と茨城県の境目を流れ
太平洋に流れ出る川

今はそう流れている

でも江戸時代以前は
そっちではなく
江戸湾、今の東京湾に流れ出ていた

関東平野は巨大な扇状地で
多くの川、沼、そして湿地帯として
じゃぶじゃぶの状態

整備された堤防がなかった

太平洋の鹿島灘の方に流れ出る川を
昔は常陸川と言っていた

別に知らなくてもいいです
今日知ってもらえれば
それで十分です

江戸以降
幕府の治水事業により
現在の関東平野の街並みの
姿が現れる

江戸湾に流れる利根川を
鹿島灘へ流れる利根川へ

常陸川は利根川へ

そして江戸川、荒川、隅田川が
整備された

川や沼といった湿地帯を
人が生活しやすい街へと
整備していく

それが大都市江戸の
街づくりのはじまり




<目次>

<マガジン>

毎週火木土日更新予定。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは今後の活動費に使わせていただきます。