見出し画像

【EIGOBU】2023年最後のミーティング12.23.2023

2023年の最後も気づきの多いミーティングとなりました!みなさんの学習の様子から気づいたことをシェアします。
(下書きをして投稿わすれてて、2024年になってしまいました泣)


2023年の学習の振り返り

今年最後のEIGOBUミーティングということで1年の振り返りをしました。英語が上達したかどうかだけではなく、学習計画、学習に向かう姿勢、身につけたスキル、今後の課題などをひとつずつじっくりと振り返りました。

振り返るとどうしてもマイナスな部分ばかりに目が行きがちです。あまり時間がとれなかった。まだまだ思うようにしゃべれない。サボりがちだった。など。反省することも大事ですが、プラスの部分をきちんと認めてあげるのも大事です。そうすることで、「意外とがんばったかも」「ちゃんと身についている部分あるな」とモチベーションがあがります。ぜひプラスの部分に目を向けるようにして見てください。そして振り返りながら反省点が見えてきたら、それは来年の学習に役立てましょう!きちんと振り返ることで来年の学習につながります。

週末フリートークプロジェクト

このプロジェクトがスタートする時に、一度試しに週末について話してみよう!と、みんなでフリートークをしました。その時の様子を録画していました。今回はその動画をみながら、どうすればよかったか、どういうふうに話を続けられたかを考えて見ました。

「英語で会話が続かない」と感じる方がたくさんいますよね。それが英語力のせいだと思っている人も多いようです。でも英語力だけでなく、会話に対する姿勢もかなり関係しているように思います。「へーそうなんだ。すごい。」など受け身な反応だけだとそこで会話が終わってしまいます。質問をするのはもちろん「私も同じことあったよ」と自分のエピソードを共有して会話を続けることもあります。英語というと同じトピックについて話さなきゃ!関連する質問をしなきゃ!と無意識に感じている人が多いように思いますが、実際の会話はそんなことありません。あるきっかけでいろんな方向に会話が行きます。柔軟に会話を楽しんでみましょう。

🔹プロジェクトベースのEIGOBU🔹
プロジェクトに取り組みながら、英語を学ぶマインドやモチベーションを育む大人の部活です。詳しくはウェブサイトへ


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?