見出し画像

「エイトビーってぶっちゃけどう?」中途採用で入社したバックエンドエンジニアに聞いてみた!

web制作のにおいても必要不可欠なポジション「バックエンドエンジニア」。
でも、エンジニアからすると、webのプログラマーというのは意外とマイナー、ある意味マニアックな職種らしい。
・webのバックエンドエンジニアって何をするの?
・エイトビーの場合、他のweb制作会社と何が違う?
・どんなところにやりがいを感じる?
・エイトビーに向いてる人って?
など、新卒、転職問わずweb制作のバックエンドエンジニアに興味がある人が気になることを弊社のエンジニアに根掘り葉掘り聞いてみた。

根っからのエンジニア

オオスミヨシヒロ
webバックエンドエンジニア。6年目。31歳。
大学卒業後、複数の企業にてJavaやPHPでのwebアプリケーションの開発に携わる。エイトビー入社後はバックエンドエンジニアとして活躍中。
(身バレを防ぐために顔出しNGです笑)

ある意味マニアック。なんでwebのバックエンドエンジニアになったの?

片時もPCを離さないエンジニアの鏡

(フクイ)今回はエイトビーで働いても良いかな♪って人を見つけるための企画になっております。オオスミさんを、何ならエイトビーを丸裸にしていきたいと思いますのでよろしくお願いします!笑

(オオスミ)よろしくお願いします笑

(フクイ)早速だけど、まずはそもそも、なんでwebのエンジニアになったの?エンジニアを目指す人の中ではメジャーな就職先とか?

(オオスミ)いやいや。エンジニアの就職先の中では、そこそこマイナーな就職先です!超マニアックってほどではないので、もちろん大学の同期などでも目指していた人もいましたが、メジャーどころではないですね!

(フクイ)知らなかった…笑。web制作でしか働いたことがないから、「エンジニア=webのバックエンドエンジニア」のイメージだったけど、違うんだ…。じゃ余計なんでwebエンジニアの道に?

(オオスミ)単純にむかしからパソコン好きで、流行ったのもあったけど、中学の頃から自分のHPとか作っていて、その延長って感じですかね。

(フクイ)パソコン好きって理由なら、フロントエンジニアの道もあったんじゃない?

(オオスミ)確かにフロントもバックも、最初は両方興味がありましたし、実際にやってました。そういう意味ではバックエンドに専念しだしたのは働いてしばらくしてからですかね。
フロントエンジニアはやはりデザイナーの意見があって、そこを実装・再現していくんですけど、バックエンドエンジニアは自分で仕組みを考えて、それを実装する。それがうまく行ったときに面白いなぁって。そのあたりからバックエンドのほうが好きなんだなって。

(フクイ)へぇ~意外でした!フロントとバックってかなりやることというか、守備範囲が違うので、もっと前から方向が分かれるのかと思ってました!

webのバックエンドエンジニアってどんなことやるの?エイトビーって普通なの?変なの?


勉強大好き

(フクイ)続いて、実際の業務について教えてほしいです!
サーバーやCMS関連のときには常に相談しているけど、バックエンドエンジニアって何をしているんだろ?

(オオスミ)さっと説明するのは難しいですけど、「フレームワークを使って、webアプリケーションを作る」ことが主な業務かな。
ただエイトビーはバックエンドの人数が少ないこともあって、結構業務範囲が広いのでそれだけじゃないけど,,,

(フクイ)薄々感じていたけど、やっぱりエイトビーって少し変?笑
業務範囲が広いってどういうことだろ?

(オオスミ)ある程度大きい企業のバックエンドエンジニアって、特定の分野のプログラミングで業務って終始しちゃうんですよね。たとえ案件が違っても業務としては似通ってくるというか。
それに比べてエイトビーは「インフラ」「DNS」「サーバー」「フレームワークでの開発」等、webプログラミングに関わることなら全部対応しないといけないんです。

(フクイ)相談する側からしたらすごく助かってるけど、なんかすみません…笑

(オオスミ)いやいや!僕自身はそこがエイトビーって面白いなって!案件によって求められることが違って、6年目になるけど、まだまだ日々新しいことが出来て、勉強になるし、それで満たされているというか。

(フクイ)僕と違って意識高すぎ、ワロタ。

ぶっちゃけエイトビーへの就職っておすすめできる?

見た目は違えどエンジニアには通ずるものがある

(フクイ)少し核心に触れますが…
業務内容には結構満足してるってことみたいだけど、それ以外の面も加味して、ぶっちゃけエイトビーへの就職ってどう?おすすめできる?

(オオスミ)向き不向きというか、合う合わないはもちろんあると思いますけど、もちろんおすすめできます!じゃないとやめてるでしょ!笑

(フクイ)「おすすめできない!」くらいのほうがヤラセ感なくていいのかもしれないけど、おすすめできちゃうのね…笑
「合う合わない」で言ったらどんな目線なんだろ?

(オオスミ)やっぱりさっき言ったみたいに、日々新しいことの対応や勉強が出てくるので、それが苦じゃない人かな。
どうしても人数が少ないこともあって、教育体制みたいなのは整備が不十分な印象があるので、能動的に勉強できないと成長しにくいのかも。

(フクイ)たしかに。それは他のポジションでも言えるかも!放任主義ってわけではなくて、もちろん教えるし、助けるんだけど、制度ってものはないもんね。是非改善してもらいましょ!
その他休みがない!残業多すぎ!とかもないってことで良い?笑

(オオスミ)そこは大丈夫です!笑
休日稼働が絶対ないとは言い切れないですけど、めったにないです!残業は一定数ありますけど、感覚でいえば多すぎるとかはないのかな。
むしろアピールポイントになりますけど、環境はめっちゃいいと思います!
社員のみんなは当たり前に思っているけど、会社のiMacも良いし、自宅用PCも用意してもらえるのもめっちゃ便利です!

(フクイ)もうちょっとダメなポイントを聞き出したいけど出てこなさそうなので次に行きます!笑

こんな人は是非エイトビーに!どんな人?

エンジニアはみんな集まれ!

(フクイ)さっきの話だと「能動的に勉強できる人」ならみんなエイトビーに向いてるってことで良いの?
いざ仲間になるってなったらオオスミさんの部下になるんだから、他にも要望があればこの場で言っちゃえば?笑

(オオスミ)そうですね…。新卒もしくは未経験者と、転職組で異なりますが…

(フクイ)じゃまずは新卒もしくは未経験者に向けて!

(オオスミ)定量的な目線で言えば、「基本情報技術者試験」ってのがあるんですが、そこまで難しくはないし、自分で勉強すれば受かるはずなので、その合格者であって欲しいです!
定性的に言えば、直接仕事に関係なくても、新しい情報をキャッチアップする人、自分で考えられる人、オブジェクト指向を理解している人でお願いします!

(フクイ)「オブジェクト指向」って全然知らないけど、まぁそれは読者に調べてもらいましょ!
転職組はどうでしょう?

(オオスミ)転職組は上記以外には技術力なので話してみないとって感じです!

(フクイ)社風としては結構ルールはゆるく、強制するものが少ないから、信頼関係で成り立っている部分が結構多いよね!
そういう意味では
・責任持って仕事に取り組む人
・自分のペースで働きたい人
・能動的に勉強できる人
はみんな集まれ!って感じだね笑

(オオスミ)そうですね!強制されないと…とか、ルールがないと…って人以外にはお勧めできます!

未来の仲間へメッセージをどうぞ!笑

(フクイ)長々インタビューありがとうございました!反響があればまた第2弾で、もう少し実務についても詳しく掘り下げていければと思います!
もう少し「でもここは…」みたいなポイントがないと、嘘くさい気がして個人的には嫌なのだけど、最後に未来の仲間にメッセージをお願いします!

(オオスミ)急にムチャ振り…笑
そうですね…。
仕事でもムチャ振りが来るけど…笑
環境いいし、やりがいあるし、変人いっぱいいるし、愉しくのびのび仕事できるんで是非一緒に働きましょ!

(フクイ)オオスミさんも変人ですけどね!笑
ありがとうございました!


■お仕事のご依頼やご相談はお気軽に
エイトビーは、Web制作会社としてテクノロジーとクリエイティブの融合で最適なコミュニケーションを提案・創造し、お客さまやユーザーの皆さま、すべての人が幸せになれることを目指しています。

コーポレートサイトへのリンク

■採用募集はこちら
エイトビーでは、新しい仲間を募集しています。

採用サイトへのリンク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?