見出し画像

夏野菜の片付けのシーズン

トマトがこの長雨でパチンパチン爆ぜる、水分過多ってやつですね。
そんなわけで、トマトを一旦伐採です。
この狭い一号地は夏野菜終わったら冬野菜に切り替えしないといけないのですが、刈り取ったクズも肥料として使いたいので、一旦天日干しでカラッカラにしたいところ。
しばらく刈り取って放置です。

画像1

カボチャは水分が増えたことを良いことに勢いを復活してきました。

画像2

適当に植えたメロンは蔓を伸ばし、ササゲのエリアに進行してきます。
どうしようか?いつ頃片付けようかと迷うところではあります。

画像3

畑の前には、医科大学に行ってたんだけど
以前より空気に匂いがしないなあ・・・・と思って上を観察すると
謎の危機(自分は知ってる)が付けてありました。
これはイオンを吐き出す装置で、これ一台で50万円位するモノかな、と思います。簡単な原理はこんな風・・・

匂いも消える、プラズマクラスタの親玉みたいな奴ね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?