見出し画像

ありふれた日常のドラマ性は、よく見つめることから(文章筋トレ36日目)

ライティングの基礎力を上げるには、「筆写=理想の文を書き写して分析」するのが良いらしい。
SHElikesのライティング入門コースで教わったので実践!
「伝えられる力」を伸ばしたい!
千里の道も一歩から、ということで、ゆるく楽しく継続したい。


今日は、Webメディア好書好日の特集「家族とは」にまつわるインタビュー記事、
古賀及子さん「ちょっと踊ったりすぐにかけだす」 ウェブライターの観察眼が光る、ささいな日常の面白さ
を筆写。(田中ゑれ奈さん執筆。約1210字)

文面を写して、文章の構成や気づいたことなどを書き込んでいる。

ささいな日常にドラマ性を感じずにはいられない。
古賀及子さんはそんなものの捉え方だから、それを書いて再構築するときに美しさを宿すことができるんだな。
その美しさが、読み手にとっての「面白い」という感想につながる。

最近、この筆写作業がきっかけでエッセーをよく読むようになり、思う。
事実は事実でしかないのに、書き手の方の力によって、それが奥行きを持ち始める。
「元はただの事実だったもの」と、「読み手の経験値や感情」に接点ができる。
感情がツンツン、つつかれたり、ザワザワ揺さぶられるのが、
読み手にとって面白いんだろうな。
そんな文章が私も描けるようになりたいな。
自分の心の動きをつぶさに観察するようにしたい。

日常を「どこか冷静に俯瞰する」古賀さん。
ありふれた毎日も、観察して面白がることで、そこに美しさを宿している。
俯瞰するも観察するも、その対象に関心や情がありきのことだと思う。
私も、自分も周りも「もっと知りたいな」という気持ちをベースに、よく見つめていきたいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?