見出し画像

人が食べる様子を見るのが好きなの?

もういくつ寝ると、離乳食。

生後3ヶ月半の息子、再来月には離乳食がスタートする。

本当に、食に関心を示すようになるのか?と疑問に思っていたけれど。

最近彼は、私がご飯を食べる様子をじーっと見てくる。
ちょっと行儀が悪いけど、一口ひとくちの動作をゆっくり大袈裟にしてみると、めちゃめちゃ喜ぶ。ひっひふー!とニッコニコで手足をバタバタさせている。しかも、飽きもせずにずっと、食べている様子を見てくるので、私もパフォーマンスを繰り返す。ご飯を食べ終わるのに時間がかかるので、おかげで食べ過ぎ防止になっている。

こちらが食べている様子について、「僕がミルクを飲んでいることと同じことをしてる」ってわかっているのか?どうなんだろう。不思議だ。

わかっていたら、僕もそれ食べてみたい!と駄々をこねそうな気がするけれど、そんなことはなく、ただただこちらが食べているのを彼は楽しそうに見ている。不思議だ。

改めて、本能の力ってすさまじいな、と。誰が教えたわけでもないのに、「食事」に目覚めていく。座って這ってハイハイするようになって立ち上がって歩くようになる。そもそも産道を通って生まれ出てきて産声を上げるのだって、誰も教えていないのにうまくやってのける。絶対に生まれてやるんだ、と強い意志をもって産道をおりてくるんだろうか。じゃないと、全身に激痛を感じるにも関わらず狭い道をおりてこようとは思わないよな。

本能のままに、毎瞬成長し続ける息子。彼と食卓を囲む日は、すぐそこまで来ている。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?