見出し画像

【絵本おすすめ企画】4歳が選ぶ今週のリアルヒット!vol.3 2021.1.15〜

こんにちは、絵本案内人の いとう です。

じわじわと人気を集めているこの企画、3週目に突入です!

今週(1月15日〜1月21日)のリアルヒットはこれ!

恐竜たんけん 

画像1

『はじめての発見 たんけんライトシリーズ1 恐竜たんけん』
原案・制作:クロード・デラフォッス
      ガリマール・ジュネス社
絵:ドナルド・グラント
訳:石井玲子
出版社:岳陽舎

※借りた図書館の情報を隠した状態の表紙でごめんなさい。

この本は、息子に大ヒット!真っ暗な中から付属のライト(紙)を使って恐竜を探すしかけで、本当に探検している気分になれます。ここにもいた!あ、こんなのもいた!と夢中になって探しています。

このシリーズ、夜の工事現場や宇宙など全10冊出ています。個人的には、古代エジプトたんけんが気になります。近いうちにこのシリーズを読破するでしょう。そのくらい大ヒットです!


【おまけ】母の今週のヒット絵本

おしっこちょっぴりもれたろう

画像2

『おしっこちょっぴりもれたろう』
作・絵:ヨシタケ シンスケ
出版社:PHP研究所

※借りた図書館の情報を隠した状態の表紙でごめんなさい。

1歳すぎに、カタログギフトでおまるを手に入れた息子。座ってすぐにうんちがぽとん!でも、座っても床に足がつかないこともあって、いったんおまるはインテリア化します。(インテリア!?)

2歳頃に、足がつくようになっておまるを使いはじめました。そこからあまり記憶に残っていないくらい、あっさりと3歳前にはおむつが取れました。

そんな彼も、おしっこがちょっぴり漏れる時期があって。微妙に間に合わないらしい。几帳面で綺麗好きな彼は、そのちょっぴりのたびに落ち込み、毎回着替えたがりました。ちょっとだけだから大丈夫!すぐ乾くよ!と励ましても落ち込んでいるので、この絵本の話をしました。ちょっぴり漏れること、あるらしいよ!って。そして、念願叶ってこの本を読み、親子で大笑い!

それからかな、ちょっぴり漏れても気にしなくなったり、そもそも漏らさなくなったり。でも、たまにこっそり着替えてるか。笑

自分だけ失敗しちゃうかも、っていう不安、結構彼は気にしている気がします。きっと私もそうだからかな。

息子が几帳面で気にしいで、こわがりで失敗したらどうしようと思って挑戦できない感じ、私の育て方のせいですよね、って幼稚園の先生にこぼしたことがあります。そうだね笑 ってあっさり言われちゃいました。笑

母も!失敗を怖がらずに!頑張ります!!!笑 

今週は、合計18冊でした◎

来週のリアルヒットもお楽しみに〜!(おしまい)


最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいた暁には、自分のために厳選した1冊を購入させていただきます。感謝いたします。