マガジンのカバー画像

絵本の小部屋へようこそ!

64
「季節展示」「おすすめ展示」「テーマ展示」など、来訪者のリクエストに応じた絵本棚でお迎えする小さな文庫活動の終了に伴い、バーチャル版をご用意しました。オーナーの自分勝手な絵本解釈…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

夏色絵本

夏休みも残りわずか。この夏、こどもたちはどんな思い出を心に刻んだのだろう。 見返し一杯に…

絵本の虫
10か月前
60

心象風景

絵本との再会は、学生時代に友人と一緒に至光社・丸善共催の世界絵本作家原画展に出かけたこと…

絵本の虫
10か月前
66

戦後まもなく

戦争が終わって1年も経たない頃… 【以下ネタバレあり】 山間の小学校で運動会が開催されて…

絵本の虫
10か月前
46

戦争のあと

第二次大戦後、ポーランドからカナダに移り住んだ祖母と「ぼく」との交流を描いた絵本。ジョー…

絵本の虫
10か月前
51

お化けとの遭遇

例年、夫の読経でおうち法要を営む我が家はお盆渋滞とは無縁 …… のはずが、うっかり野菜を切…

絵本の虫
10か月前
59

花火の記憶

蚊が苦手なので、夏よりも冬の花火のほうが落ち着いて眺められる。でも英国のそれは爆発地点が…

絵本の虫
10か月前
57

日本の夏 私の夏

とにかく蚊に好かれている。若かりし頃、夏に木陰を生足で歩いたら、自分は30カ所近く刺されたのに、連れは1カ所しか刺されず涼しい顔をしていた。若い血ならともかく、今に至るも狙われるのは迷惑千万。昨今、飛蚊症により本物と偽物の区別もつかず、仕留められずに悔しいことこの上ない。いまや電撃ラケットを手にする暇もなく逃げられている始末だ。 鈴木のりたけさんの絵本『カ どこいった』は、巧妙に逃げまくる蚊とのたたかいを痛快に描いた傑作。でも、黒白の縞のヤブ蚊があまりにもリアルで、私は見て

暑中お見舞い申し上げます

毎日、暑いですね… こちら、暑さ全開の絵本です☀️ 【以下、ネタバレあり】 涼しさを求めて…

絵本の虫
10か月前
43