マガジンのカバー画像

絵本の小部屋へようこそ!

64
「季節展示」「おすすめ展示」「テーマ展示」など、来訪者のリクエストに応じた絵本棚でお迎えする小さな文庫活動の終了に伴い、バーチャル版をご用意しました。オーナーの自分勝手な絵本解釈…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

はなれていても大丈夫

2020年の出版年と「愛する人をハグできない全てのこどもたちへ」という献辞から察するに、これ…

絵本の虫
1年前
44

憎めない理由ー私の中のおにろく像

泣いた赤鬼は別として、基本、鬼の類は苦手。なのに、なぜこのおにろくは好きなのか、ちょっと…

絵本の虫
1年前
31

抱腹絶倒 地獄絵本

どうです? この地獄感たっぷりの表紙。本来なら怖がりの私が買うはずないのに、もう2冊目。…

絵本の虫
1年前
34

昔話を語り継ぐために

初版1953年のこの日本の昔話集(英訳版)Japanese Children’s Favorite Storiesを米国で入手…

絵本の虫
1年前
30

名作ケンカ絵本

最初は些細なことから始まったケンカがどんどんヒートアップして、どうにも止められなくなるの…

絵本の虫
1年前
34

『だるまちゃんとかみなりちゃん』英訳版

かこさとしさんのだるまちゃんシリーズの中でも大好きベスト3に入る『だるまちゃんとかみなり…

絵本の虫
1年前
35

オニが出てくる絵本

節分なのでオニが登場する絵本を集めてみたところ …… 思いの外、冊数が少ないことに気がつく。うちのこどもたちが怖がりで、オバケも妖怪もオニも本から出てくるのを恐れたせいもあるけれど、そもそも自分が怖がりだから愛嬌のあるオニじゃないと受容できない。 というわけで、さすがに古くてもう本から出て来なさそうな昔話と、怖がりでも読めるオニの絵本タイトルはこちら🔽 ( 左上から順に→) 📘松谷みよ子 文、伊勢英子・太田大八 絵 『かぐやひめ いっすんぼうし』講談社のおはなし絵本館7