ehoba2

元エホバの証人2世の頭の中(30代後半、男性)

ehoba2

元エホバの証人2世の頭の中(30代後半、男性)

記事一覧

体罰…ムチ

エホバの証人の話題が上がるとよく耳にする体罰、ムチ打ち。 今回はこのテーマで書いてみたいと思います。 私が小学生の頃は確かに叩かれるという事がありました。 ベル…

ehoba2
11か月前
5

幼少期

私が産まれた時代は ・ニュータウン開発 が盛んだった後半、団地や同じ型をした一戸建ての量産が重なり 周りを見れば子供がたくさんいる時代でした。 小学校では1クラス…

ehoba2
11か月前
4

元エホバの証人二世として

30代後半に差しかかり、思い返せばエホバの証人の家庭で育ち そのコミュニティしか知らず生きて。 何が自分の人生において正しいのか、間違いなのか、いらないのか。 葛…

ehoba2
11か月前
4

体罰…ムチ

エホバの証人の話題が上がるとよく耳にする体罰、ムチ打ち。

今回はこのテーマで書いてみたいと思います。

私が小学生の頃は確かに叩かれるという事がありました。
ベルトや物差し、長めの棒だったり。
私の家は裁縫で使う30cmよりも長い物差しだった記憶があります。

この体罰ですが、もちろん時代的な事もあります。
当時は言う事を聞かない、そんな時は大人に叩かれて当然の様な時代でもありました。

エホバ

もっとみる

幼少期

私が産まれた時代は

・ニュータウン開発

が盛んだった後半、団地や同じ型をした一戸建ての量産が重なり

周りを見れば子供がたくさんいる時代でした。
小学校では1クラス30〜のそれが6クラスくらいあるのが普通で
母親は専業主婦、父親はサラリーマン家庭が多かったイメージです。

記憶は曖昧ですが、母親がエホバの証人と勉強し始めたのが私が幼稚園くらい。
同じ様に勉強を始める家庭も幾つかありました。

もっとみる

元エホバの証人二世として

30代後半に差しかかり、思い返せばエホバの証人の家庭で育ち
そのコミュニティしか知らず生きて。

何が自分の人生において正しいのか、間違いなのか、いらないのか。

葛藤しながら生きて来たのは事実。

今思う元エホバの証人二世としての頭の中は、かなり書き出す必要があることがたくさんあって
簡単に一つ今言える事は
宗教として、エホバの証人として生きる決断を下すのは

・子供は20歳を超えてから

これ

もっとみる