見出し画像

またモヤッとしたこと。(個人的な記録)

今日はデジ女メンバーで砥部町の児童館まで、愛媛大学さんのマイクラプログラミングの見学に行ってきました💻

夏のコラボ企画に向けて愛媛大学の先生や生徒さん達とミーティング重ねていきます👍

子供達の大好きなマイクラでデジタルに触れられるきっかけが作れれば嬉しいし、親としても子供達のワクワクした笑顔が増えるとこちらもしあわせな気持になりますよね。

●そしてまたモヤッとしたこと


そして関係者の方からまたデジタルが分からないというお悩みをお聞きしました。

デジタルネイティヴ世代とは違って、コロナ禍という社会情勢もあり、急速デジタルが広まって戸惑っている世代も多い。

私達の活動や日々の生活において接点が多いからかもしれないのですが、特に教育に関わっている立場の方々からそんな声を多く耳にします。

ネットには情報が溢れているし既に取り入れて使ってみてもいるように積極性もあるのですが、細部に関してはどこにも載っていなかったりするんですよね。それに、日々の業務でお忙しい方々なのでピンポイントでの支援が必要です。

●デジタルを活用したい、してもらいたいけれど・・・

デジタルを活用して時間を短縮すれば、日々の子供達などのサポートにその分エネルギーを注げるようになります。

ぜひ講習したいが、どこでも聞くお話が予算がないそうで。

大きな会社は資金投入できますが、必要な小さな場所は予算が取れないからますます時代に取り残されるという現実のジレンマ・・・。

活動する中で様々な地域の方に出会って声を聞くからこそ自分のもやっとも生まれてしまうのかもしれない。

私達は自治体などに声を上げていくことしかできないですが、小さな声を少しずつ大事にしていくことで 私たちが住む地域は良くなっていくと信じてる。

だから諦めずに声を上げていきたいと思います♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?