見出し画像

#35 行政書士試験に合格するために(事務所探し編②)

今回も、行政書士事務所の物件探しについて、
書いてみたいと思います。


立地は良さそう…

「シェアオフィス」が地方でも増えてきました。

カフェのような空間で、フリースペース・個室とで
月額の料金が違うようです。

「うちのオフィスは、事務所として登録もできる!」
という、うたい文句のオフィスもあったので、
検討してみることにしました。

*「開業行政書士の現実」という
現役の行政書士の先生が運営されている
YouTubeチャンネルは、とても参考になります。
(シュールなつくりが面白いです)


デメリット?

まず、登録する行政書士会によっては、
登録が認められない所があるようです。

そのため、借りたいシェアオフィスが見つかっても、
まずは、行政書士会への確認が必須となります。


また、借り入れを予定されている場合にも
注意が必要です。

銀行によっては、登録されている所が
シェアオフィスというだけで門前払い
受けることもあるようです。

*創業支援に力を入れている銀行であっても、
不安定に見えるようです。

これらは、デメリットというよりも、
禁止事項なので、あてはまる場合には
検討しなければ良いというだけです。


プライバシーへの配慮

もう一つ考慮すべきこととして、
お客様との打ち合わせに不都合がないかです。

シェアオフィスでは商談用の部屋を
事前に予約をして貸出すシステムがありますが、
プライバシーが保たれるのかどうかには、
最大限の配慮が必要です。

例えば、複数の弁護士の先生が在籍している
法律事務所では、各相談者さん同士が
顔を合わさないように配慮された、
建物のつくりがなされています。

簡易なパーテーションで区切る、
というものではなく、
相談内容が外部に漏れないように
防音にも配慮されたつくりになっています。

視覚的にも聴覚的にも相談者の方への
配慮がなされた環境になっているかどうか、

事務所探しの時には、
立地や、家賃に思いが行きがちですが、
1番に考えるべきことを見失っては
いけないように思います。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?