見出し画像

WISHING 10/01/22 マスクが不快だと感じる人たちがやってくる~ようこそ羊の国日本へHere come the people who find masks uncomfortable - Welcome to Japan, the land of sheep!

西洋では、パンデミック以前は、雑貨屋でマスクをするのは強盗だけだった 。保護マスクは、外科医、歯科医、鉱山労働者や建設労働者など、汚染された環境にいる労働者に限定して着用されるものだった (1073) 。

2020年初頭、西洋では、マスクは男らしくない臆病者の証だ、マスクは我々の中の臆病者を明らかにする。安全策を取ろうとする姿勢は、男らしさの核心となる原則と矛盾する。マスクをすることは、男性らしさを失うことだと主張された。マスクは分断の象徴となり、文化戦争の主要な論点になった。マスクの義務化は「気色悪い」ものとみなされた (1074)(1075)。

マスクは「他の人間との」相互作用において「個人を非人間化」するだけでなく、「服従の行為」「恥と服従のしるし」である(1076)。

このような西洋の「マスク文化」、つまりマスクという物体やその意味的・実用的意味合いに対する根強い嫌悪感は、やがて多くの命を奪うことにつながる (1073)。

マスク着用が義務化され、社会が正常に戻りつつあった2021年4月、Fox Newsの司会者カールソンは、マスク着用者に対して長時間の暴言を吐きました。「私たちは羊の国になってしまった。」羊は、「誰にでも盲従する人の集団の比喩」であり、マスクは「服従の見せかけ」である。

「普通の人(マスクをしていない人)がマスク着用者を見たら、叱るべきだ。」「マスクをはずしてください。科学的に見ても、マスクをする理由はもはやありません。あなたのマスクは私を不快にさせるのです。」「マスカーは、よりよく分かっていながら、マスキングの背後にある社会的統制を容認している。」マスクは「純粋に政治的服従の証」だ。

「マスクをした子供を見たら、児童保護局に通報すべきだ。」「マスクは人間同士のコミュニケーションを不可能にする「虐待」である。」

羊の比喩は人気を集め、商品化された。羊の絵が描かれたマスクや、「羊の国は狼の政府を生む」「服従せよ」と鳴く羊の絵が描かれたマスクもあった。「良い子羊はマスクをかぶる」と書かれた商品も売れました。

なぜマスクが憎悪の対象になるのか。答えは、マスクそのもの、そしてそれが象徴するものにあります。

アンチ・マスクの言説では、マスクには二つの象徴的な意味がある。

マスクをする人は羊である。羊は従順であり、マスクは社会的統制の道具であり、服従である。より深いレベルでは、仮面をかぶるという行為そのものが抑圧的であり、一方、顔を見せることは自由そのものであると見なされる。仮面(と顔を見せること)に対するこうした見方は、実はヨーロッパではフランス革命後に生まれた「革命的な透明性」まで遡り、反仮面主義者によって流用されてきた。

羊は「汚くて臭くて、(評判の)愚かな動物で、自分の世話ができず、最もひどい状況に迷い込んで、そこから抜け出すことができない」 ものとみなされている。「羊は群れに従うので、簡単に金を巻き上げられ、狼にとって格好の獲物となる。」

従順さ、愚かさ、無目的な放浪といった特徴で比喩される羊は、群れの利益のために、(マスク着用は良き市民であるためという崩壊した論理を使った面白い遊びだが、)「科学」に従うのではなく、常にマスクを着用しなければならないと主張する公衆衛生当局者の助言に盲目的に従う者たちを表す。

マスキングと社会的統制の結びつきは深い。「マスカーは国家に自らを明け渡し、群れの一員となったのだ。彼らはもはや人ではなく、国家に憑依されているのだ。だから、アンチ・マスカーの目的は、マスカーのトランス状態を解除し、顔を見せることである。」カールソンの不快感の究極の源は、マスク着用者の服従にある。

古代から、人間はマスクをつけており、そのマスクにはさまざまな象徴的な意味が込められていた。仮面は歴史的に、権力関係、儀式的所有、秘密結社の形成、カーニバルのような社会的逆転の状況と関連してきた。フランス革命後、仮面は貴族の変装の一形態として嘲笑され、仮面をしていない顔は革命的平等主義の象徴であり、マスキングは社会的統制と関連したものとみなされた。さらに、マスクは卑怯な秘密主義(秘密結社)を可能にし、それと関連付けられるようになった。

西洋文化において、顔を見せることと自由との間には強い結びつきがある。これは少なくともフランス革命までさかのぼる伝統であり、最終的には個人の自由と人間の尊厳という価値観に根ざしている。カールソンは、自由(「マスクは常に自由な社会と相容れない」)、個性化(「マスクは個人としてのアイデンティティを奪う」)、顔を見せることの所与の公理的必要性(「もしあなたの顔が見えないなら、私はあなたを知ることができない」)と繰り返し主張した。

人はそうする自由があるはずだ。しかし、自由は不安定な停止点である。フランス革命の経験が示すように、人間に自由があり、顔を出すことが自然であるならば、顔を隠すことは不審でなければならない。

マスキングは秘密主義、不信感、貴族的な変装を連想させ、真の民主的な言説を妨げる。「もしあなたの顔が見えないのなら、あなたを知ることはできない」。この指摘は、普遍的な真理として表現され、顔の見えない相手への不信感への扉を開くものである。そして、マスカーは人間同士のコミュニケーションに不可欠なものを隠していると見なされ、憎悪への扉を開くことになった (1076).

ヨーロッパのある知識人は、日本人が公共交通機関でマスクを着用する習慣を軽蔑していることを表明した。彼は、仮面で覆われた顔をイタリア語で「ベッキ」(くちばし)と呼んだ。ヨーロッパの知識人たちにとって、マスクをした顔はアヒルであり、嘲りのカモである。彼らは、公の場で顔の人間性を損なうものとしてマスクを拒絶した。

イタリア人の人類学者が2016年に京都を訪れたとき、「鼻、口、唇、笑顔、唇を隠すマスクをしている」日本人との会話を「奇妙で、不快でさえある」と感じたと、日本でのカルチャーショックを記述している。顔のどこを見ればいいのかわからないという印象があった。

もしも、ここまでの話に全く身に覚えがない、日本には当てはまらない事だと感じたあなたは、まちがいなくコテコテの日本人です。

日本でも、マスクが科学として意義があったのはせいぜい2021年まで。なんだかよくわからない人たちまで、マスキングはCOVIDに真剣に取り組んでいることを示すための衛生劇の一形態になり下がりました。

眼鏡よりも地球上で最も普及した顔面装備となったマスクは、もはや実際的な保護機能から切り離され、純粋に美的装置として展示されたり受信されている。その結果、装飾品に典型的な多様化とカスタマイズのプロセスが生み出され、身につける人の個人的なスタイルやファッションの回路を構成するアイテムとなり、その形状、色、芸術的系譜によって異なる価値を獲得するようになった。

日本におけるマスクは、他人を汚したくない品行方正な市民のアイデンティティを示すために着用されるが、同時に、外部の視線から顔、少なくともその一部を隠すというベールとして着用されることが主な目的になった。不要な視線や、より広い意味で望まれない野外での視線から免れるという意味で、再機能化された。日本では若い(主に)女性が、公共の場で異質な視線から恥ずかしさを守るためという審美的、視覚的な意味合いで使用されるように変化した (1073)。

とはいえ、西洋から日本に遊びに来た人の中で、そんな言い訳が理解できる人はほとんどいないでしょう。

分断と崩壊が進行中の世界で、今さら日本に遊びに来る余裕のある外国人は日に日に少なくなっていくでしょう。しかし、開国しようとする人も、おもてなしするつもりの人も、記号論や人類学が教えるこれぐらいのことは勉強しておいたほうがいい。

日本人が羊にみえる外国人が大勢いることを。

In the West, prior to the pandemic, only robbers wore masks in grocery stores. Protective masks were worn exclusively by workers in contaminated environments, such as surgeons, dentists, miners and construction workers (1073).

In the early 2020s, in the West, masks are a sign of unmanliness and cowardice; they reveal the coward in us. Attempts to play it safe contradict the core principles of masculinity. To wear a mask, it was argued, is to lose one's masculinity. Masks became a symbol of division and a major point of contention in the culture wars. Mandatory masks were seen as "uncanny" (1074)(1075).

Masks not only "dehumanize individuals" in their interactions "with other human beings," but they are "acts of submission," "signs of shame and submission" (1076).

Such a Western "mask culture"-a deep-seated aversion to the object of the mask and its semantic and practical connotations-will eventually lead to the loss of many lives (1073).

In April 2021, just as the wearing of masks was becoming mandatory and society was returning to normal, Fox News host Carlson launched into a lengthy tirade against mask wearers. We have become a nation of sheep." Sheep are "a metaphor for a group of people who blindly obey everyone," and masks are "a facade of obedience.

If a normal person [who is not wearing a mask] sees a mask wearer, he should scold him." 'Take off your mask. From a scientific point of view, there is no longer any reason to wear a mask. Your masks make me uncomfortable." Maskers, knowing better, condone the social control behind masking." Masks are "purely a sign of political obedience.

If you see a child wearing a mask, you should call Child Protective Services." Masks are an "abuse" that makes human communication impossible.

The sheep metaphor became so popular that it was commercialized. Some masks had pictures of sheep on them, others had pictures of sheep bleating, "Sheep country begets wolf government," and "Obey me. Products were also sold that read, "The good lamb wears a mask."

Why are masks the object of hatred? The answer lies in the mask itself and what it symbolizes.

In the anti-mask discourse, the mask has two symbolic meanings.

The person who wears the mask is a sheep. The sheep are obedience, and the mask is an instrument of social control and submission. At a deeper level, the very act of wearing a mask is seen as oppressive, while showing one's face is seen as freedom itself. This view of masks (and showing one's face) has actually been appropriated by anti-maskists in Europe, dating back to the "revolutionary transparency" that emerged after the French Revolution.

Sheep are seen as "dirty, smelly, [reputedly] stupid animals, incapable of taking care of themselves, wandering into the most terrible situations and unable to get out of them. Sheep follow the flock, making them easy money and easy prey for the wolves."

Metaphorized by the traits of obedience, stupidity, and aimless wandering, sheep represent those who blindly follow the advice of public health officials who insist that they must always wear masks rather than follow "science" (an interesting play on the collapsed logic that wearing a mask is for being a good citizen) for the benefit of the herd. represent those

The connection between masking and social control runs deep. Maskers have surrendered themselves to the state and become part of the herd. They are no longer people, but possessed by the state. So the purpose of the anti-masker is to break the masker out of his trance and show his face." The ultimate source of Carlson's discomfort lies in the subjugation of the mask wearer.

Since ancient times, humans have worn masks, and these masks have carried a variety of symbolic meanings. Masks have historically been associated with power relations, ritual possession, the formation of secret societies, and situations of social inversion such as carnivals. After the French Revolution, masks were ridiculed as a form of aristocratic disguise, unmasked faces were seen as a symbol of revolutionary egalitarianism, and masking was associated with social control. Furthermore, masks enabled cowardly secrecy (secret societies) and became associated with it.

In Western culture, there is a strong link between showing one's face and freedom. This is a tradition that goes back at least to the French Revolution and is ultimately rooted in the values of individual freedom and human dignity. Carlson repeatedly argued for freedom ("the mask is always incompatible with a free society"), individualization ("the mask robs you of your identity as an individual"), and the given axiomatic necessity of showing one's face ("if I cannot see your face, I cannot know you").

One should be free to do so. But freedom is an unstable stopping point. If, as the experience of the French Revolution shows, man is free and if showing one's face is natural, then hiding one's face must be suspicious.

Masking is associated with secrecy, distrust, and aristocratic disguise, and it prevents truly democratic discourse. If I cannot see your face, I cannot know you." This point, expressed as a universal truth, opens the door to distrust of the faceless partner. And it opened the door to hatred, as maskers were seen as hiding something essential to human communication (1076).

One European intellectual expressed his disdain for the Japanese practice of wearing masks on public transportation. He referred to the masked faces as "vecchi" (beaks) in Italian. To European intellectuals, a masked face is a duck, a sitting duck of ridicule. They rejected the mask as dehumanizing the face in public.

An Italian anthropologist visiting Kyoto in 2016 described culture shock in Japan, finding it "strange, even offensive" to converse with Japanese who "wear masks that hide their nose, mouth, lips, smile, and lips. I had the impression that they did not know what to look for in a face.

If you have no recollection of what I have heard so far, and feel that this is something that does not apply to Japan, then you are definitely a Kotei Kotei Japanese.

Even in Japan, masks were not significant as a science until 2021 at best. To those who don't know what it is, masking has been reduced to a form of hygiene play to show that they are serious about COVID.

Having become the most widespread facial equipment on the planet, even more so than eyeglasses, masks are no longer divorced from their practical protective function and are displayed and received purely as aesthetic devices. As a result, the process of diversification and customization typical of ornaments was created, becoming an item that constitutes the wearer's personal style and fashion circuit, acquiring different values depending on its shape, color, and artistic lineage.

Masks in Japan became primarily worn as a veil, to show the identity of a well-mannered citizen who did not want to defile others, but at the same time to hide the face, or at least a part of it, from the outside gaze. It was re-functionalized in the sense that it spared one from unwanted glances and, more broadly, unwanted outdoor glances. In Japan, the use of the veil changed to an aesthetic and visual connotation of protecting young (mostly) women from embarrassment from the alien gaze in public places (1073).

Nevertheless, few of those who came to Japan from the West to play would understand such an excuse.

In a world in the process of fragmentation and disintegration, the number of foreigners who can afford to come to Japan for fun now will be decreasing day by day. However, those who intend to open their country and those who intend to entertain them should study this much that semiotics and anthropology teach us.

That there are many foreigners who see Japanese people as sheep.

(1073)

(1074)

(1075)

(1076)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?