見出し画像

サラリーマンこそ!フクギョウノススメ。

働き方改革、働く場所改革コンサルタントのEGUYANです。

サラリーマンの皆さん!
今こそ、「フクギョウ」しましょう!!

※「副業」とは、本業ではない、あくまでも臨時的に、いつでも辞められるレベルで仕事をしていること言うのであって、9時~17時18時まで働く、今までの会社での仕事が必ずしも「本業」とは限らなくなってきたと言える現代、どちらの仕事も本気で取り組むという意味もあるので、私の場合は「副業」も「複業」も両方記載します。


私の場合は、サラリーマン時代は変なバイアスがかかっていた。
会社は「副業禁止」という4文字が明確に記された文書はなかったけど、それ相当の文言で記されていた。
ただ、ここで弱気な私はバイアスがかかってしまったのだ。
自分が管理部門たる人事にいたのもあるので、もし騒ぎになったら面倒なことになると思ってたからだ。
でも、みなさんはバイアスをかける必要はない。

・・・実は、私は在職中にブログをやっていた。バイアスかかってたのであまり更新してなかったけど。

就業規則等で「副業禁止」と書いてあったとしても、株や不動産投資ならおとがめないんだから、ブログやYouTubeならやっても問題ない。
逆に、時間で対価を得る仕事(店員、作業員など)を副業にするのはおすすめしない。
もちろん身元は可能な限り社内外にバレないような名前でやる必要はある。
顔が映ったり声が入ったりすることにも気をつけよう。

先も書いたとおり、会社はあなたの一生を補償してくれない。
自分の身は自分で守る。

副業は、住民税の給与控除のときにバレる可能性がある。
バレないようにするため、確定申告で副業分の税金は別に普通徴収で払う手続きをすることを忘れないように。
(確定申告の所定のチェック欄にチェックを入れるだけである)

会社の給料よりもあまりにも稼げるようになったら、なんなら会社を辞めて起業してしまえばいい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?