見出し画像

あなたはなんと答えますか?「なぜ勉強するの?」の答え

はい、どうもおはようございます。
またブロガーっぽいことを書いてみたいと思います。

あと数ヶ月で妻のお腹から娘が生まれます。調子がいいときは良いのですが
吐き気がしたり、体調不良になることもしばしば。

今では常に妻のご機嫌と体調を伺っています。そんな妻のお腹の様子はこちら。

画像3

3月の時に妊娠が発覚してから、あっという間に9ヶ月目に突入。出産予定は11月です。

子どもが生まれてくるワクワクとドキドキ。そして父親としてガチらないといけない責任感が徐々についてきました。


なんで勉強するの?

娘が生まれたらどんな大人に育って欲しいか?と考えたところ、
まず勉強はしてもらいたい思いがあります。

これは自分が学生の頃、勉強してこなかったこともありますが、
勉強してこなかった自分と、勉強してきた人たちを見ているとやはり自頭が違うことを実感させられたんですね。

そして大人になってビジネスのことを勉強してその旨味を実感しています。

ああ、やはり子供の頃から勉強する習慣を身につけておいたほうが良いなと思いました。

もし子どもから「なんで勉強するの?」と言われたとき、なんて答えたらいいんだろう‥とふと考えました。

子どもの頃、勉強するメリットをうまく語れる大人っていなかったので、勉強する気になれなかったんですよね。


諸先輩方の正解

そこでFacebookで子どもになんで勉強するの?と聞かれたとき、なんと答えますか?と投稿したところ
人生の諸先輩方からコメントをいただきたました。

それがこちら。

画像1

画像2

「お父さんやお母さんよりも賢くなるためだよ」
「何かやりたいと思うことをやれるようになるためだよ」
「やりたいことが楽しくなるモノ」

子どもに勉強の重要さを語るにはわかりやすい回答ですよね。

でもちょっとやさしいかな。
やさしくするのはぼくのキャラではないので、これらの回答から回答を出して身ました。

なぜ勉強するの?答え

①セーフティネットを張れる
②楽して問題を解決する力をつけられる

人生のセーフティネットを張れる

勉強をすることで選択肢が増えます。

やりたいことへ(大卒じゃないと応募できない職業)チャレンジできることの旨みもそうです。

仮に選択肢が増えてチャレンジしても以下のことも考えられます。

✅チャレンジしてダメダメだった場合😌
✅やりたいことにチャレンジしたけど「なんか違った」場合

これらの状況を防ぐセーフティネットです。

あとは偏見を利用できること😈

✅中卒でも仕事ができる人
✅大卒だけど仕事はそこそこ

中卒=勉強しなかった人の偏見があるので面接官は中卒を避けて大卒を取ります。

知名度のある大学に入れば強力な偏見を手に入れられます。

何もしなくても死ぬまで他の人と差別化できる肩書きが手に入るんです。


楽して課題を解決できる能力が育つ

仮に良い大学に入れなくても楽して課題解決できる能力が身につきます。

チャレンジした経験がある人ならわかると思いますが、たとえば勉強をしていてオール5を目指すと…

①先に問題集を解く
②不足分を補充
③①と②の復習3回転

この3つを回転させた方が授業を真面目に聞くより定着するのが早いということに行き着きます。

授業よりも自習と復習を重点的に行なった人も多いのではないでしょうか?

"多くの人がやっている方法では勝てない"と気づける勘と

がむしゃらではなく結果の出る正しい努力を思考錯誤する能力が身につきます。

自己投資をする感覚が子どもの頃からないと、大人になってどうせやってもダメ🙅‍♀️と諦め癖がつくんですよね。

自己投資をする旨みを若い頃から知っておくとチャレンジ精神が旺盛になります☺️

まぁ…こんなことを子どもに話してもおそらくわからないでしょうから、伝えるときは二つに絞ろうと考えています。

好きなことで仕事ができるようになるため。

好きなものが変わった時、もしくは好きなことで仕事ができなくても良い暮らしができるようになるため。

この二つを伝えたいと思います☺️

いかがでしょうか?読んだ方はぜひ感想を聞かせて下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?