見出し画像

いくつになっても心がおどる、アイス屋さん巡り(イラスト記録)

インドカレー屋さんが作るジェラート、ココナッツの殻に盛られたアイス、焼き菓子屋さんが作る自家製のソフトクリーム。この数年、数々のユニークでときめくアイス屋さんに出会ってきた。


ソフトクリーム、アイスクリーム、ジェラート。
種類は違えど、冷蔵ケースの前でどれにしようかと悩む時間は心が踊る。いくつになったって、アイス屋さんでアイスを選ぶ時間もカラフルなアイスが積まれているのを見るのも、楽しい気持ちになる。



今日は東京近郊の個性豊かなアイス屋さんを巡るお話なのですが、いつものような写真+文章でお伝えする方法ではなく、ちょっと肩の力を抜いてイラストメインでご紹介していこうと思います。(時期も題材も相まって絵日記のようで、夏休みの自由研究気分!)



ソフトクリーム


○焼き菓子とときどきソフトクリームのお店「mimine」西荻窪(東京)

ソフトクリーム編は二色縛りで塗ってみました。


mimineさんはメインで置いてある焼き菓子も可愛くておいしいので、ぜひソフトクリームと合わせて食べてみてほしい。営業日はお店に掲示してあるお知らせのみでの告知なので営業日に出会えた日はかなりラッキー!です!





○屋上で食べる、季節のサンデー「FLAVÉDO ROOFTOP」二子玉川(東京)

季節で変わるサンデーのニッチでニクいところを突いてくる組み合わせも最高なんだけれども、季節の野菜(舞茸を使っていた時期もあった)のチーズトーストとか、クリームレモンティースカッシュ(ラベンダー風味のレモンティー!)とか他の布陣も唸るくらい気になる。



フラベルさんのレシピ開発担当の方の食のセンスが好きだし多分合う。




ジェラート


○ベンチに腰掛けながら、良きジェラート時間を過ごす「gelateria LIMONE」志木(埼玉)


駅から近いとはいえ、ここにジェラート屋さんなんてあるのか…?と疑わざるを得ないほど静かな住宅街の中にお店はあった。



街のジェラート屋さんっていいな。店前にベンチがたくさんあるところも推せるな。なんてったって静かで、目の前はほぼ地域の人しか通らない平凡な道の風景。居心地が良すぎる。お値段均一で3つまで味を選べるのもか〜なりよいな。




○インドカレー屋さんが作るスパイスジェラート「Curry Spice Gelateria KALPASI」下北沢(東京)


笑っちゃうくらい容赦無くスパイスが効いていておいしい&たのしい食体験。

この数年くらいでいろんなスパイスのお菓子を食べてきたけれど、スパイスひとつで爽やかな辛さだったり、組み合わせることで奥行きが出たり、エキゾチックな匂いがしたりと中々興味深い。



体への効能みたいなのもあったりして。少し調べるだけでも結構おもしろい。最近は自分でもスパイスを使ったお菓子を作りたいなあと思っているところ。




○オレンジテントが目印の、街のジェラート屋さん「PONTE」成増(東京)


駅から緩やかな坂を下って、オレンジテントを目印に探す。イスが一つだけ置かれた小さなジェラート屋さん。


暑い日だったけどたっぷりと盛られたおいしいジェラートのおかげで食べ終わる頃には体がひんやりとクールダウン。暑い夏はあまり好きじゃないけれどアイスで涼を取るのは好きだなあ。(託けてアイスを食べたいだけかもしれないけど)




○これぞ(私の思う)王道キラキラジェラート「Venchi」大手町(東京)


もう3回くらい食べてるけど、やっぱり見た目と味ともに(私の中で)思い描く王道ジェラート。ねっとり濃ゆいジェラートはクッタクタに疲れきった日にご褒美で食べると最高に効く。一口食べると「あ〜〜〜」至福を食べてるわ〜。という具合になる。


大手町以外にもいくつか店舗があるみたいなので気になった方は調べてみてください。





アイスクリーム


○ヤシの実の殻に盛られたココナッツアイスクリーム「COCONUT GLENS」池袋(東京)


初めてみたときはヤシの実の殻に…!アイスが盛られておる…!ってかなり衝撃的で、しかもどこぞの南国の観光地で売られてるのかと思えば、コンクリートジャングル東京で食べられると聞いたから尚更おどろいた。



しかも乳製品、白砂糖、卵を使っていなくて、素人からしたらそれでどうやってアイスを作るんだい…!という感じだけど、ココナッツミルクを使っていたり工夫をしているらしい。





○焼き菓子屋さんが作るアイスクリーム「SundayBakeshop」幡ヶ谷(東京)


街のひと、よそのひと、いろんな人が集まる大人気の焼き菓子屋さん。


水、金、日曜日には山盛りのお菓子が並ぶ。そして自家製アイスクリームも食べられるのだ。ユニークな掛け合わせの味があったりして、訪れた日はプラムと山椒とヨーグルトのフレーバーを食べた。


おうちで食べる持ち帰りのお菓子を横に置いて、ベンチでアイスタイム。いい時間だなあ。

新宿御苑で食べた別添え桜塩付きソフトクリーム。ダイレクトに塩気を感じて甘じょっぱ党大歓喜でした。


暑い季節に食べるアイスはいっとうおいしいけど、なんだかんだ季節を問わず食べる。だっておいしいものはいつだっておいしいからね。


暑いのは正直嫌いと言い切りたいくらい苦手だけど、夏に好きなアイス屋さんの話をするのはちょっと季節感があっていいよねって思いつきからのアイス屋さん巡りのお話でした。

今度は海を見ながら、とか牧場で、とか景色もおいしく食べるアイス会がしたいですね。









この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,439件

いただいたサポートは、大好きな街京都に再訪できるよう京都資金として貯えさせていただきます。その際はぜひ京都来訪noteを執筆したいと思います!