見出し画像

年齢で人を決めつけないでね。

・・・なぁんて言ってる私も、


ニュースで49歳の女性がこうした、とか、

52歳の男性があぁした・・・なんて見ると

おばちゃん、おじさんを想像しちゃうもんね。


もう、

49歳よ、私。


相方なんか、

52歳だよ。


一体何が起こったのさ⁉️って感じで、

このような年齢になってしまった〜


でも、

自分は自分のことを

おばちゃんだなんて思ってない!!


それらの年齢に

実際なってみると、


49歳でもココロは、

20代の時とか、30代の時、

いやいや、

下手したら、10代の時から

大して変わってないってことに気づく。


最近、

小学6年から

20代前半の日記を読んで、


自分でも

笑っちゃうほど、

中身は結構、

変わってない事に気づく。


下の画像は、

日記に挟んでとっておいた、

中学2年の時の新聞投稿。

中学時代の投稿のコピー

ピンクの部分が私が書いたもの。


地元の新聞に

毎週土曜に掲載される

ヤング編が

超つまらなくなったから、

我慢がならず、意見した模様。


アッカンベーに、

お尻ペンペンまでしちゃってるよ💦


なぁんだ、変わらない。

変わってない。

自分、愛おしい❤️


今でも

この勢いは

変わらない。


このまま120歳になっても

同じ勢いで突っ走るぜ〜っ!!って、

逆に勇気もらった。


これを読んでる若い貴方も

きっと気づく日が来るはず。


みんな歳を取り、死んでいく。


それは誰も

逃れられない。


歳を重ね、

要領が良くなって、

世渡りが上手くなって、

社交辞令も上手くなった⁈

・・・ようで、


そのどれも、

本当にそうかは、

疑わしい。


ちゃんとした大人の仮面を

被らないといけない時は

大人しく被って、

心はケケケッ!と笑ってる事もあるよね、


あ!

大人しいって漢字からして

大人じゃん!

ほほ〜💡


あぁ面倒くせ〜ッ!って、

あぁ、うざったい!って

その場をやり過ごす為に、

大人しく

”大人”してることあるよね?


みんなあるよね。

ねね、ね?


何歳になっても、そうだよね。


自分は自分。

年齢に合わせて

服装を変える必要も、

自分の態度を変える必要も、


「XX歳なんだから、こうしなきゃ!」って

縛り付ける必要ないって。


私は思うのよ。


私はきっと

要領悪いし、

世渡り下手で、


言いたいことは、

この場では、

この人の前では、

言わない方がいいだろう。


なんて、空気読むことは、

別に49歳だからって、

上手いわけでもない。


言わないと気が済まないことは、

空気読まずに言っちゃう事もある。


胸の中にモヤモヤ

違和感残すよりマシ。


あぁ、でも、人を傷つけることは

もちろんしないし言わないよ。

そりゃ人間として当然のこと。


49歳でも

気分は浮き沈みするし、

涙目にもなるし、

涙目ウルウルだけでなく、

思いっきり泣く事もいっぱいある。


思いっきり泣いて

目を腫らしながら、

何事もなかったかのように、


平然な大人の顔して、

クライアントに会って

何事もなかったかのように

仕事を進める事も多々ある。


機嫌が悪くても

笑顔で人と接して

内側は相当辛い事だって

何歳になってもあるさ。


分っちゃいても、

ついやっちゃう事もあるし、

色んな事にムカつく事もあるし、

我慢がならずに

色々やらかす事もある。


人生長く生きたからって、

大して悟ってはいないよ。


って、もしかしたら、

今だに精神的に

成長していないのは、

私だけかも知れないけれど。


私と違って

同じく49歳なのに


悟って、

穏やかな内側で、

平穏な人生を

優雅に過ごしてる方々は

おめでとうございます。


心から

お祝い申し上げます。


こうやって、

わざわざネットで

思いっきり、

恥を晒してしまっても

ま、別にいいか。


これからも、

変わんないだろう。

変えるつもりないし。


こう言う49歳がいます。って

ホルマリン漬けの

人体標本みたいな

こんな一例があっていいじゃない。


色んな人がいていいのよ。


こんな自分も

私は受け入れまっす。


自分は自分を受け入れます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?