マガジンのカバー画像

東日本大震災から13年 ーあの日の教訓ー

8
今年2024年3月11日で、東日本大震災から13年を迎えます。 3月11日、あの日、何があったのか。そして、これからどうすればいいのか。私たちが命を守るために、どう対策すればいい…
運営しているクリエイター

#津波

3月11日で「東日本大震災」から13年(第二回)ー津波てんでんこー

今年2024年3月11日で、東日本大震災から13年を迎えます。今回は、「津波てんでんこ」をご案内します。

「津波てんでんこ」とは、薄情なようではあっても、「てんでんばらばらに急いで早く逃げよ」という、津波から逃れるための教えです。
東日本大震災以前から、釜石市には「命てんでんこ」、「命てんでん」、「命てんでっこ」、「命てんでんっこ」、「てんでんこ」などといった言葉が残されていました。三陸海岸で津

もっとみる

3月11日で「東日本大震災」から13年(第五回)ー石巻市立大川小学校ー

今年2024年3月11日で、東日本大震災から13年を迎えます。今回は、震災遺構「石巻市立大川小学校」を紹介します。

石巻市立大川小学校は、宮城県石巻市にあった公立小学校です。東北地方太平洋沖地震では、近くを流れる北上川を遡上してきた津波に巻き込まれて児童と教職員あわせて84名が死亡しました。この際の学校の対応に過失があったとして、遺族による裁判が行われました。破壊された校舎の一部は、震災遺構とし

もっとみる

3月11日で「東日本大震災」から13年(第七回)ー仙台市立荒浜小学校ー

今年2024年3月11日で、東日本大震災から13年を迎えます。今回は、震災遺構「仙台市立荒浜小学校」を紹介します。

仙台市立荒浜小学校は、宮城県仙台市若林区にあった公立小学校です。校舎は2011年の東日本大震災で被災し損傷し、2017年5月より震災遺構として公開されています。

東北地方太平洋沖地震が発生し、荒浜地区も強い揺れに見舞われました。児童と地域住民は津波に備えて4階と屋上に避難しました

もっとみる