見出し画像

BONICA '82


ボニカ  '82  (BONICA  '82)



1982年にフランスのメイアンより作出、
その5年後の1987年には、権威ある全米
ローズセレクションにてグランプリを受賞、
2003年に英国グラスゴー大会に於いても
栄誉殿堂入りをしている薔薇となる。



この薔薇はシュラブ系(半蔓性)で、枝先が
垂れてこないので、樹形が纏まっている上に
耐病性、耐寒性に優れている事から初心者が
育てるのにも向いている薔薇となる。受賞が
多いのも、育成し易い事が評価につながって
いる。

花弁数が30〜50枚ととても多いのもこの
薔薇の特徴であり、それは写真の中でも確認
出来る。花弁の桃色の美しさが素晴らしくて
中央部の濃桃色により立体感のある花である。





和名 薔薇 (バラ)
洋名 ローズ (ROSE)
品種 ボニカ  '82  
   (BONICA '82)
分類 バラ目、バラ科、バラ属
種類 多年生低木
草丈 120〜150cm
開花 四季咲 春〜秋 
花色 桃
花径 7cm (中輪)
花形 丸弁平八重咲 
系統 シュラブ  (SHRUB)
芳香 微香 
形態 木立性 
棘数 普通
耐病 強健
作出 フランス
作者 マリー ルイス メイアン
   (MARIE LOUISE MEILLAND)
作年 1982年
言葉 美しさ
   輝き
   幸せ
撮影 中之島薔薇園 
写真 花、蕾


#バラ
#薔薇
#ローズ
#ROSE
#ボニカ82  
#BONICA82


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?