見出し画像

カヌー 王仁プール小学生体験教室


枚方市にある王仁公園(ワニコウエン)。
ここにはプールが四つ、備わっている。


外周一周が120mにもなる流れるプール。
波が打ち寄せる最大推進1mの造波プール。
50cm水深の小さな子供向け幼児プール。
競泳用で9コースをもつ50mプール。



コロナ影響で4年間に渡って閉鎖だったこれら
今年はコロナ規制緩和の流れから待望されていた
プール開きとなり、7月1日〜8月31日までは
プールは子供達の歓声で賑わった。


そして今日9月10日にカヌー体験教室が開かれ
小学生の子供たちの歓声で賑わった。



午前の部、午後の部、小学生以上なら参加できる
ウォーターアクティビティ、カヌー。
8月いっばいまでスイミング用に使用されていた
その水はどこまでも澄んでいる。



いつもは、淀川、木津川、にて子供向けにカヌー
を教えているのだが、プールは監視エリアが狭く
10人ものスタッフだけでも、20人以上の参加
でも十分に見守れる。


子供達は安全の為のライフジャケットとヘルメット
を着用してもらう。これによりカヌーが転覆したと
しても安全を確保できる。ライフジャケットは浮力
保有が確実になる。ヘルメットは河川では障害物の
対策になるが、プールに於いても有効となる。実際
私自身もこれらに命を助けられている。




午前の部、午後の部と、沢山の小学生の子供達が
楽しんでくれた。今回は親御さんで参加される方
もあり、最高齢は60歳の女性も体験してみたい
と参加されていた。年齢を理由にチャレンジする
のをやめた者とそうでない者とではその先に差が
出ると思っている。その母親に付き添って参加を
していた娘さんも楽しそうだった。




写真は個人が特定しづらいものを掲載。雰囲気が
わかる為に載せている。



この内容で参加費2100円ははっきり言って
格安と言えるものである。



今回はいつもと違うカヌーに乗ってみた。
小回りの効くショートタイプのカヌー、これも
また面白い乗り心地であった。先輩が撮った私
ほぼ逆光なので掲載した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?