見出し画像

PRINCESS DIANNA OF WALES


プリンセス ダイアナ オブ ウェールズ
(PRINCESS DIANNA OF WALES)


バラ目、バラ科、バラ属の華やかなる逸品、
アメリカで算出されたこれは1998年に
英国元皇太子妃ダイアナ妃に捧げられた薔薇
として、その名を冠したものとなる。


英国の皇室スキャンダルとして加熱した報道
パパラッチによる追跡劇から事故が発生して
その死亡のニュースは世界中に駆け渡った。


1997年8月31日、26年前の今日が
元ダイアナ妃の亡くなられた日となる。


彼女は女性としてあるべき姿を世界に示した
ひとりである。英国王室という重い束縛体制
を、振り切って自身の恋を優先させた当時の
彼女の選択には、私も大いに共感したもので
ある。自分の人生、本当に相手に添い遂げる
意志があるかどうかを説いた時、自身の魂が
それを否定するのなら、その呪縛などからは
切り離した自身を想像してみる。しがらみや
世間体、自分の立ち位置などをリセットした
自分を想像した時、それが自分自身にとって
今後の生き方がプラスに転ずるのならそれは
正しい選択なのだと、女性の生き方の新たな
指針を彼女は世界の女性へと示したのである。


亡くなるこの年にも彼女は取り組むべき活動
として、世界地雷撲滅活動に従事していた。
皇室の社交辞令的、表面上の儀式よりも自身
が取り組むべき大切なものを公務においても
真っ直ぐに突き進んだのである。


そして正式な離婚後の彼女は新たな恋の中に
いて、そんな自由な恋愛感をも世の女性へと
示したのである。女性の中には多くの不満を
パートナーに抱えながら、それを我慢しての
生活をする者も少なくない。結婚というもの
を呪縛と感じる様になり、パートナーとして
共に最後まで共にいようと思わぬ相手ならば
見切りをつけるのも的確な判断なのだと彼女
は明確な判断をした。


老舗デパート『ハロッズ』、そのオーナーを
父に持つエジプト人のドディ アルファイドと
元ダイアナ妃が仲良く休暇を過ごす姿が報道
をされるなど、新たな恋は次へのステップへ
舵取りされる筈だった。


二人が乗った車はパリで事故に遭い、二人は
その後、病院にて死亡が確認された。
元ダイアナ妃の亡くなったその年齢は、まだ
36歳の若さだったのである。


1997年9月6日、王室国民葬という形で
ロンドンにてその葬儀は執り行われた。
バッキンガム宮殿をウェストミンスター寺院
に向けて出発した元ダイアナ妃の母の棺と共
に歩くウィリアム王子とヘンリー王子の姿は
世界中へとテレビ中継され涙を誘った。


エレガント レディ(ELEGANT LADY)


この薔薇の名前は、現在ではこうも呼ばれて
皇室の窮屈な枠から飛び出し、優雅で上品な
生き方を目指した彼女の志を示した名となる。




和名 薔薇 (バラ)
洋名 ローズ (ROSE)
学名 ロサ バージニアナ
   (ROSA VIRGINIANA)
品種 プリンセス ダイアナ オブ ウェールズ
   (PRINCESS DIANNA OF WALES)
   エレガント レディ
   (ELEGANT LADY)
分類 バラ目、バラ科、バラ属
種類 多年生低木
草丈 120〜150cm
開花 四季咲 春〜秋 
花色 桃色グラデーション
花径 12cm (大輪)
花形 剣弁高芯咲き
系統 ハイブリッド ティ  (HYBRID TEA)
芳香 微香 
形態 木立性 (ブッシュ樹形)
棘数 普通
耐病 やや弱い(黒星病)
原産 世界各地
作出 アメリカ
作者 KEITH W. ZARY
作年 1998年
言葉 美しさ
   輝き
   幸せ
撮影 中之島薔薇園 



#バラ
#薔薇
#ローズ
#ROSE
#ロサバージニアナ
#ROSAVIRGINIANA
#プリンセスダイアナオブウェールズ
#PRINCESSDIANNAOFWALES
#エレガントレディ
#ELEGANTLADY


ダイアナ妃が亡くなる2年前の写真を載せる。
これはBBCでのインタビューの時に撮影を
されたもの。事故は残念だったがこの写真の
表情は皇室時代のどの写真よりも生き生きと
した輝きを感じ、まさにエレガントレディの
言葉のままの彼女の素顔の表情とも言える。





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

元ダイアナ妃に関わる花たちの記事

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?