マガジンのカバー画像

#植物図鑑 『総集編』

1,611
IPHONE片手にフィールドで撮影した色んな植物を掲載。 植物のもつ魅力的なデザインと同時に、その生態も紹介。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

ゴッホの絵の中のヒマワリ

ゴッホの絵の中のヒマワリ

向日葵 (ヒマワリ)

キク目、キク科、ヒマワリ属

ヒマワリはガンガンと照りつける太陽にも
負ける事なく元気いっぱいに咲く。子供の頃
大人にヒマワリは太陽をその花が追うんだよ
とウソを教えられた事があるのを思い出す。

さて、ヒマワリと聞いたら、誰の画が真っ先
に思い浮かぶかと質問されたなら、多くの人
がゴッホの名前を挙げる事だろう。それだけ
ゴッホが手掛けたヒマワリは記憶に残る絵に
なっており

もっとみる
UNCARINA GRANDIDIERI

UNCARINA GRANDIDIERI

ウンカリーナ グランディディエリ
(UNCARINA GRANDIDIERI)

マダガスカル原産の植物の種子の写真となる。

ウンカリーナという名称は、この種子の特徴
とも云える鍵状爪の事を指したものとなる。
写真をよくご覧いただくと、先端には返しの
ついた鉤爪が見られる。これによって動物の
身体にくっついては広範囲に拡散する植物と
なっていて、俗称で呼ばれる『ひっつき虫』
の大型版みたいなも

もっとみる
八重咲三友花

八重咲三友花

八重咲三友花 (ヤエザキサンユウカ)

インド原産のキョウチクトウ科、サンユウカ属
の常緑小低木となる。

この植物の三友花(サンユウカ)の名は中国の
名をそのまま持ってきたものだが、その由来は
不明とされている。

洋名のアダムズ アップルは、禁断の実を意味し
それは以前の記事にて解説した通りである。

白い八重咲花は、一見すると梔子(クチナシ)
にも似るのだが、クチナシに比較すると香り
は殆ど

もっとみる
WATER LILY

WATER LILY

ウォーター リリィ
(WATER LILIES)

スイレン目、スイレン科、スイレン属

流れのない水、澱みの中に咲く花
それがこの、睡蓮(スイレン)
洋名では、ウォーターリリィ

不浄の中から咲くのに美しいことから
仏教の中での聖なる植物とされるもの

蓮(ハス)と違い、水面ギリギリにて
その花は咲く

葉もまたハスと大きく違い、水面へと
浮かぶスタイルとなっている。それゆえ
この円形の葉には、

もっとみる
LYCIANTHES RANTONNETII

LYCIANTHES RANTONNETII

リシアンサス ラントネッティ
(LYCIANTHES RANTONNETII)

ナス目、ナス科、メジロホオズキ属

パラグアイ、アルゼンチン、など南米原産
の樹高2〜3m程に育つ常緑低木となる。

花は鮮やかな青紫~紫色で、放射状に濃い色
の筋が5本入り、真ん中に黄色い目がある。

国内での開花時期は、5〜11月と花の期間
がとても長いものだが、原産地では一年中に
渡ってその花を楽しめるもの。

もっとみる
美しき花の名前が表す『怖い絵』の秘密

美しき花の名前が表す『怖い絵』の秘密

夏場に咲くその花が涼しげな色である事から
瑠璃茉莉 (ルリマツリ)の名称や、青茉莉
(アオマツリ)でも呼ばれている人気の高い
花である。

イソマツ科、ルリマツリ属の多年生植物。

この花の洋名と学名には、恐ろしい歴史的な
背景が潜んでいる事はあまり知られていない。

ケープ プルンバゴ
(CAPE PLUMBAGO)

タイトルとした今回の洋名を紐解いてみると
ケープは、原産地である南アフリカ

もっとみる
TIGER LILY

TIGER LILY

タイガー リリー
(TIGER LILY)

ユリ目、ユリ科、ユリ属の多年生草本

草丈100〜150cmとなるユリ。

橙色地に黒点の入る花弁の反り返った
その花の大胆さと派手さからついている
洋名は『虎』が潜み、和名は『鬼』宿る。

どちらの名も相応しい。

最後の一枚には、トンボがゲスト出演。

和名 鬼百合 (オニユリ)
   天蓋百合 (テンガイユリ)
洋名 タイガー リリー
   (T

もっとみる
松村草

松村草

松村草 (マツムラソウ)

シソ目、イワタバコ科、マツムラソウ属

多年生常緑植物で、崖や急斜面に生える
草丈25〜50cmの多年生常緑植物。
マツムラソウのこの名は東京大学の小石川
植物園初代園長であった松村任三を記念し
つけられたもの。

日本では、石垣島、西表島に自生しており
両方の島においても限定された場所にしか
見つけられていない。この手の希少植物は
自生地を明確にすると、マニアがそれら

もっとみる
セイロン ライティア

セイロン ライティア

セイロン ライティア
(CEYLON WRIGHTIA )

スリランカ、インドと南アジアが原産の
キョウチクトウ科、ライティア属の植物で
熱帯や亜熱帯地方で良く育つ常緑低木。

樹高は2m程度までの高さとなるもので
可憐で美しい花を咲かせるので観賞用と
して、とても人気があるもの。

ジャスミンにも似るその花は、さぞかし
良い香りがするのだろうと鼻を近づけど
残念なことに香りは殆どしない。

もっとみる
ECHEVERIA

ECHEVERIA

エケベリア (ECHEVERIA)

ユキノシタ目、ベンケイソウ科、エケベリア属

多肉植物

淡いアイスブルーが、とても涼しげな多肉の葉

葉先に尖るピンク色がこのエケベリアの特徴。

メキシコが原産となるが、人の手によって
その美を追求されて造られた園芸品種となる。

洋名 ブルーバード (BLUE BIRD)
   アイスグリーン (ICE GREEN)
学名 エケベリア (ECHEVERI

もっとみる
デュランタ タカラヅカ

デュランタ タカラヅカ

デュランタ タカラヅカ
(DURANTA TAKARAZUKA)

シソ目、クマツヅラ科、デュランタ属

クマツヅラ科に属する植物は、これも含め
生命力が強い植物である。

暑さにもへこたれず、その花姿は凛として
魅力的である。

ランタナも、バーベナも、クマツヅラに属し
花のカタチをよく見ると作りは同じ感じに
仕上がっている。

このデュランタタカラヅカは、南国の西表島
(イリオモテジマ)にて撮

もっとみる
LOVE IN A MIST

LOVE IN A MIST

ラブ イン ア ミスト
(LOVE IN A MIST)

恋愛映画のタイトルの様なこの名がつく植物

キンポウゲ目、キンポウゲ科に属する黒種草
(クロタネソウ)の一般的な洋名となる。

この名前は、花を取り囲む繊細でふんわりと
した葉状の苞(ホウ)が、まるで霧(ミスト)
の中に包み込まれているかのように見えること
から付けられた名前となる。

苞に包まれた花姿が、神秘的でロマンチックな
雰囲気を

もっとみる
地球温暖化で消えゆく命、それを救うはミモザの葉

地球温暖化で消えゆく命、それを救うはミモザの葉

今年の夏も、熱暑、酷暑が我々を襲った。

パリ五輪の選手村にて、環境に優しいからだと
『エコ』の言葉を振り翳しての、ビーガン飯、
エアコン設置なしなど、4年の長い歳月を掛け
オリンピックの土俵に立ったアスリート達への
あまりに身勝手な判断だったのでは?と誰もが
酷評をした大会となった。

それでも、国が金を掛けて、エアコンを入れる
などの対応をして、闘いに挑んだアスリート達
であった。

以前より

もっとみる
JEWEL ORCHARD

JEWEL ORCHARD

ジュエル オーキッド
(JEWEL ORCHARD)

キジカクシ目、ラン科、シュスラン属

葉の表面に走る葉脈がとても美しい、まるで
芸術品を思わせるのがこのランとなる。

日本では伊豆諸島、屋久島、奄美大島、沖縄
と限定された地域に自生している植物であり
品種によって、レッドデータ絶滅危惧ⅠA類に
指定されているもの。野生個体の採取販売は
規制されており、また海外からの輸入に関し
ワシントン

もっとみる