見出し画像

ホーンテッドマンションのお友だち

何かを偏執的に集めている人は、その分野について他の人には見えないものを見ているに違いない。

 まさしく、と思う。もう少し言うと、見えてくるだろうと思って集め始めたのが私である。引用は「蒐集、それは研究の始まり」の概要から。

 2024年2月7日〜2024年4月30日、84日の間21時にLINEを開いた。とある公式アカウントのプロフィール画面をスクリーンショット(以下スクショ)に収めるために。仕事が終わらない日の小休憩時も、大切な友人とご飯を食べていた時も、大好きなテーマパークのゲートを出る時も。
 この時点でどんなアカウントかわかった人は相当なディズニーパーク好きに違いない。最後のパークは東京ディズニーランド(以下TDL)だし、2月6日のできごとである。スクショを撮ったのはこの期間TDLで行われた「ディズニーストーリービヨンド ホーンテッドマンション 託されたメッセージとレイブンの導き」の公式アカウントなのだ。

イベント初日 2/7の閉園(21:00)後
イベント最終日 4/30の閉園(21:00)後

 このイベント、ざっくり言うと
 アトラクションをもとにオリジナルストーリーを作りました!パークの建物をヒントにした謎解きイベントをやるから遊びに来てね!
 というものである。
 詳細は公式サイトから。

https://www.tokyodisneyresort.jp/special/disneystorybeyond2023/

 なぜこんなことを始めたのか。イベントの目的とか遊んでいる客層を考えたかったから。その材料として集めた。
 そもそもストーリービヨンドの謎解きは今年が初めてではない。今回のは第2弾で、第1弾は昨年の1月〜3月末に開催された。昨年の11月、文学フリマ東京37で私はこのイベントについての小冊子を作った。第2弾も行われるなら、続編を作るのは自然な流れだろう。
 じゃあその第1弾の本をなんで作ったのか。それは、遊びに行こうと計画していた日の少し前に謎解き冊子が品切れになったから。どんな計画を立てていて、どんな風に予想外で品切れになったのか、このイベントで何を狙っていたのか、そんなことが気になってしまった。
 予定を延期して実際に遊んだ2023年2月6日からしばらく経ち、「人数の推移を押さえたら後で使えるのでは?」と思い立ったのが2023年3月2日だった。それなりにおもしろいデータは取れたものの、最後の1ヶ月だけというのは悔しさが残った。
 だから今回は初日からLINEの友だち登録をして、毎日欠かさずスクショを撮ったのだ。前回以上に良い分析をするべく、今回は日ごとの混雑度、主だったアトラクションの待ち時間を併記して、相関関係を見ようと試みている。統計は全くの専門外。今のところ状況は思わしくなくて、大した発見はできていない。

 それでも、直接は関係無いけれどおもしろい傾向はいくつか見えてきた。
 例えば3月末の待ち時間。この時期はものすごく混む。それにスリルライドとされるアトラクションがよく伸びる。今のTDLで最高待ち時間、平均待ち時間共にトップにいるのは美女と野獣である。これは3月末も概ね変わらない。でも他の時期と比べてトップを明け渡すことが多くなるし、そうでなくても僅差になってくる。特に今年はビッグサンダーマウンテンが休止、スペースマウンテン(以下スペース)のクローズが発表されたこともあって、スペースの追い上げが凄まじい。
 あとはミッキーとミニーのグリーティング待ち時間。ミニーのイベントが1月〜3月末まで開催されていて、イベント期間中、最高待ち時間でミッキーが上回ったのは1日だけだった(しかも平均はミニーの方が長く、瞬間最大風速的なものと思われる)。これがイベント終了後はややミッキー優勢くらいに落ち着いている。イベント中は人気になるだろうと思っていたものの、ここまで極端に出るとは予想外だった。
 一つ目と二つ目に絡んで、3月末はグリーティングの待ち時間が下がるというのもデータを根拠に書くことができる。なんなら混雑度が低かった時期より空いてる日もあるくらいだ。ディズニーの最も汎用的な攻略方法として「空いてる日に行こう」というのがある。今の私なら「空いてる日に行こう。でも空いてる日に行けないなら、目当てのものが空いている日に行こう」と伝えることができる。ミッキーとミニーにひたすら会うだけなら、混んでいるイメージが付いている(実際に混んでいる)春分の日〜4月最初の日曜くらいでも全然問題ないのだ。

 そして最近気がついたことがある。「LINEのスクショ毎日撮らなくても良いんじゃね?」と。公式アカウントのプロフィール画面は私みたいな一般人がいつでも閲覧できる。一般人がいつでも閲覧できるのはインターネット上に公開されてるから。インターネット上に公開されているページは、なんやかんやするとデータとして取得できる。できるはずだ、と思う。
 調べたところ、少なくとも自社アカウントの友だち登録数推移を自動記録するコマンドのサンプルは転がっていた。さすがはLINEで、そういうAPIが用意されているらしい。うまくやるとGoogleスプレッドシートへ自動的に日次で記録させることもできそうだ。
 それから待ち時間情報も。こっちはアカウントキーみたいなものが求められることも無いだろうし、なんだかをGETしてなにやらの値をなんちゃらに格納するように組めば、欲しいデータを取れるはずだ。あんまり詳しくないけれど、私は一応なんちゃってエンジニアだ。全くの素人と比べれば格段にアドバンテージがある。


 自由研究とか作文とか、学生の頃はそういうものが大嫌いだった。勉強も全然しなかった。それが今では作りたい本がたくさんあって渋滞を起こしている。納得のいく本を作るのに障害があって、解決のために勉強を試みている。この偏愛は確かに私の人生を豊かにする。

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?