イントネーション

ワシはずっと関東から
殆ど出ていない関東暮らしなので
ドラマやアニメ等に方言キャラが出ても

「ちゃんと話せているか」が
わからないのですが
(関東出身以外の方が周囲にいても
基本、標準語ナイズ?…な話し方に
なっているし、ネイティブな
話し方のままの方がいても
それを聞き分ける能力が
自分にはありません)

けど
ネイティブ話者からも
「違和感ない」
「エセ聞かされるのキツイ」
…と、意見が割れることを
30年ほど前に知って

へぇー
そこで生まれ育っても
評価わかれるんだ〜
ってなったんですが

なんかこれって
発音を気にしすぎて
英語への苦手意識に
繋がってしまう現象とも
被る感じがしてきて


頭の中が
モニョモニョしています

…にしても
自信満々に
ネイティブ話者を
そうとは知らず
「エセ」とか
「あ〜偽物キッツイわ」
…と扱き下ろした後
むしろ
かなりどっぷりネイティブ話者
であると知って
バツの悪い思いした経験ある人って
どれくらいおるんだろ


追記

あ、でも関東つーても広いので
場所によっては
「え、え、え…(全然聞き取れない)」
ってなることもありますが

自分が転々とし地域は
そんな際立った特徴は
なかったのですね(;´∀`)

いただいたサポートは、資料収集やセミナー参加等の勉強に充てさせていただきますので宜しくお願い致しますm(_ _)m