見出し画像

社会的養護からの大学進学は現実的なのか


私は、高校2年生から高校卒業まで社会的養護下(実の親ではなく、公的な機関によって保護されている状態のこと)で過ごした。


通っていた高校は、進学率がほぼ100%だった。
私も幼い頃から大学に進学するのが当たり前の環境で育ったものだから、全員がそうだと信じ切っていた。

が、
そうではなかった。

結論から言うと、社会的養護からの大学進学は現実的とは言い難い


社会福祉士に大学進学する旨を伝えると驚かれた。
役所のおじさんには「大学は贅沢品だから、、」と目を逸らされた。
児相は、前例になっていくんだね って言われて会議を何回も重ねてくれた。けど、虐待死の事件が起きてニュースになると市民からの問い合わせが殺到してしばらく連絡が取れなくなった。
全然お金がなかった!
(今もないけど、高校生の貯金なんてたかが知れているのに、奨学金では入学金支払いや賃貸契約には間に合わない!なぜなら1年生になった5月に全部振り込まれるから、、「入学支度金」も同様。支度できないやないかーい)


一時保護所は2ヶ月までという決まりなのに、何ヶ月もいる子
保護所内で何日も何もない真っ白な狭い部屋で生活する子
委託先での虐待、薬漬けになる子
もう帰って来なくていいと実親に言われる子

もうめちゃくちゃだった、秩序も倫理も道徳も、何もかも無視される世界だった
社会ですらなかった

私もめちゃくちゃになった、私と家族を助けて欲しくて駆け込んだ先が、そんなところだった

いろんな人に助けて!って言った。
いろんな場所のいろんな政治家、関係者、Twitter、clubhouse……
たくさんの人が実際に助けてくれたし、制度が変わったりしたこともあった。
(私もそんな大人になれるかしら、なりたい!)

でも、助けて!って声を出せない人もたくさんいて、というかそれがほとんどで、見ている私も辛かった。


児童養護施設出身者の進学率はとても低い。
そして、卒業できる人も少ない。

施設出身者の大学進学率 18%
全国平均        56%

中退率は27%
2年3ヶ月以内の中退率が高い

https://www.b4s.jp/post-4953/

社会的養護にいる子は全国に約4万人で、単純に18で割ると(対象が0~18歳なので)
1学年2千人ほど。
大学進学する子は360人で、中退する子は97人
2千人のうち、大卒が叶うのは263人だということになる。
一般家庭になると、中退率は7%なので
2千人のうち、大卒が叶うのは1042人だということになる。

そんなもんなのかしら、これは平等に夢を追いかけられているのかしら。
お金がなくて諦めなくてはならないこともあるけど、本当にお金だけが問題なのかしら?

親権者に同意をもらえなかったり、職員に許してもらえなかったり、
めちゃくちゃな場所なんだからたくさんの問題があって。

正直、めちゃくちゃな場所での受験勉強なんて残酷だった。
ストレスで文字は読めなくなるし、病気は悪化してよく搬送されるし、勉強になんて全く身も入らなかった。


それでも私は無事に3年生の6月を迎え、中退率が高い2年と3ヶ月は乗り越えられた。

(やったーーーー!!!!!!!)

本当に奇跡だと思っています。
誰もが進級できないと思っていた、教授と周りの人たち、ありがとうございます、、、

生命の危機を感じていた昔とは違って、
まじで学校での勉強が楽しくてしょうがないし、友達や新しい出会いも全部が愛おしい!これは全部自分の力で掴んできた、最高のもので。

私のしてきた経験は、「映画の世界みたいだね、」と言われることが多くて、だからこそ「現実だぞー!!!」って大きな声で言いたい。
今!今この瞬間も!私は愛おしいものたちを抱きしめながら眠れるけど、どこかには昔の私がいる。

目を、決して背けられない、知ってしまったからには、どんな形であれ、問題だと思っているのであれば解決に近づけたい。
だから私は今日もお腹いっぱいご飯を食べるし、安心なお家を守るし、みんなにありがとうって言うし、私と両手にあるものを精一杯愛します。(宣誓)



﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏

この記事を書いた理由は、ちょっと知っておいて欲しかっただけなんです。(当事者意識に浸っているように見えて欲しくないので、公開するか否か少し悩みました。)
そういうこともあるって。安全安心は簡単に崩れるし、上下関係(親子、教師と生徒など)があると尚更下の立場にはどうもできない。
これから上になっていく同年代の君たちにも、自覚してほしい、簡単に恐怖は作り出せて、制圧なんて超簡単だってことを。そして、下の人はどうすることもできないってことも、争うことすらできない。
目の前にいる人を、精一杯あたたかくつつんでほしい。そして、つつまれることに怯えなくてもいいんだよ~(自戒!私はまだ怯えてる)


そういう想像力を少しでも持てたら、きっと少しだけ自分にも優しくなれます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?