見出し画像

南房総に移住して24年。
移住してからずっと家庭菜園を続けています。

講師という仕事柄、コロナ前は家を空けることが多く、畑も手入れが出来ずに雑草だらけの年もたくさんありました😅



ところが昨年のコロナ感染拡大以降、対面の講演やセミナーがなくなり、お家時間が増えたことで、畑の作業を毎日のようにするようになりました。


お世話が行き届くと、今までと比べものにならないいほど収穫量が上がり、作物の種類も増えました❣️


この夏は新鮮なきゅうりやナスが毎日食べられて、採れすぎた野菜はご近所にお裾分けしたりもできました。


とにかく新鮮、無農薬、自分で育てた愛着もあり、改めて家庭菜園の楽しさを実感❣️


3日前に里芋の試し掘り!


小さめですが里芋採れました😊


早速、きぬかつぎの一品が夕食のテーブルに❣️


新鮮で土の香りと甘味が美味しかったです😍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?