見出し画像

11月の近況報告 | ポルトのげっぽう

ご挨拶

こんにちわ!ポルトの大村です!
ポルトの月報11月号ということで、ポルトで起きる楽しいことや誰かのチャレンジ、運営の悩みも含めてできるだけ書いてみました~
お時間のある時にポルトってどんなもんかねとチェックしてみてください!👏
内容は発信しながら整えていくので、こんなこと気になる、ここはどうなっているの?などありましたらPORTOのインスタまでDMください~



月報を始めた経緯

ポルトではしばしば、
「ポルトって何してるの?」
「なんか凄そうだけど入りづらい…」
なんて声を聞くことがあります。

いや〜そうですよね、そうなんです。
ポルトってお店でもないし公民館でもなくて、機能が"これ"って決まっていないすごいわかりづらい場所なんですよね。

ポルトは、例えるならば「すごい顔の広い友達の家に遊びに行った時」みたいな感じで
遊びに行ったら全然知らないひともいるんだけど共通の友達に誘われて集まってるからお互いどこか似たような部分があって、なんだかんだ一緒に楽しくなっちゃうみたいな
そこに集まったひととの出会いや相互作用を楽しみ、自分のやりたいことを素直に全力で表現できる場所がポルトなのかなぁと思っています。

ただそうは言ってもわかりづらい部分が多すぎる〜と思い、日々ポルトで楽しんでくれる皆さんの様子を見てもらって自分なりの使い方を模索していただければなと思い、ポルトを気にかけてくれる皆さんに向けて月報を書くことにしました!👏✨

ポルトで毎日起きている目に見えづらいけど良い感じな部分を皆さんの視点で受け取っていただけたらなと思います。

それでは11月の振り返りスタートー!

11月のイベント振り返り

「上川町プロジェクトデザインキャンプRYODORI」

日付:11月3日(金) - 5日(日) 
開催してくれたひと:株式会社 あゆみの / 上川町アカデミックプロデューサーみくちゃん / 小樽商科大学

「地域と自分の個性を活かす」というテーマで3日間に渡り行われたデザインキャンプ!それぞれの好きやもともと持ち合わせる特性を分析し、やりたいことできることを見つける三日間でした~
ポルトのスタッフとしても普段「PORTOがもっと居心地の良い場所になるためには…」「まちのためには…」と外のことばかり考えていて自分自身のことについて考え忘れていたので、改めて自分のやりたいことにじっくり向き合えたのでとても良い時間となりました。他にも、社会福祉協議会や地域おこし協力隊、町外からも参加者がおりそれぞれ普段の肩書きを考えず取り組めていたため、そんなことが好きだったんだね!という発見やそんな素敵な企画があったか!といった感動が生まれていました。
自分の人生を生きているようで何かやらねばならないこと、あらねばならない姿に知らぬ間に寄せていってしまう今日この頃ですがたまにこうやって自分自身に目を向ける時間をきちんととれると健やかになれるなと思ったのでまたこういった機会があった際にはご参加ください~!

私の強みはなに?社会はどんな感じ?今できることは何がある?などワークシートに沿って考える
3日間のまとめを全体に発表!それぞれ興味関心のある分野が違ってそれぞれの視点で生まれていくプロジェクトが本当に魅力的でした!


「ちょっとプロに聞いてみよう カメラ編📸」

日付:11月8日(水) 17:30-19:30
開催してくれたひと:阿寒町地域おこし協力隊 崎くん

以前から繋がりのある崎くんにカメラに関する講座を行ってもらいました~!
崎くんは現在、阿寒町地域おこし協力隊としてカメラを通してSNSによる情報発信を担当している。その傍ら個人で「クルマと、私と、」というクルマとオーナーさんの間の関係性や物語などを取材してまとめているマガジンを制作しています。かわいかったりかっこよかったり、クルマもオーナーさんも人となりが感じられる写真が最高です◎そちらもぜひチェックしてみてください~☟

saki kazuma / 道東・釧路カメラマン on Instagram: "【クルマと、私と、】 # 4 VOLKSWAGEN The BEETLE Owner :シカさん ビートルとの出会いは2019年のころ。その頃はまだ東京のど真ん中にお住まいだったというシカさん。 「クルマを買おうと決めたとき、せっかく買うのだから長く乗り続けたいと思って”何年経っても型落ちしたように見えないクルマ”であること、”そのクルマはそのクルマだ”という個性的さを持っているクルマがいいと思って探していました」 そこで見つけたのがビートル。 半世紀以上愛され、そして引き継がれる個性的なデザインに惹かれたそう。 「ガレージに行くたびに”乗りたい”って気持ちにさせてくるんですよ。東京なんで移動は正直電車の方がラクな面もあるんですけど、やっぱり乗りたい気持ちが勝ってクルマで出勤もしていました。あと、夜の街に流しに行ったり、レインボーブリッジあたりまで行ってみたり。都会が似合うクルマだなーなんて思っていましたね」 「このまま東京に居続けると思っていたら、まさかの北海道転勤が決まって。笑 そんなこと想定していないので、FFだし、1200ccだし、北海道大丈夫かな….と心配になりましたけど、かれこれこっちに来て3年過ごしています。やっぱり乗りたいが勝るんです。」 というシカさん。 「この色といい、都会が似合うと思っていたけど、北海道の広い空のもと走るのもとっても似合いますね。これからもずっとこのビートルと一緒に過ごしていきたいなって思っています」 #クルマと私と #フォルクスワーゲン  #FOLKSWAGEN #ビートル #Thebeetle #ドイツ車 #個性 #カーライフ  #インスタマガジン #マガジン" 71 likes, 0 comments - saki_i_i on August 20, 2023: "【クルマと、私と 00m.in
撮影において気を付けるべき基本的なことから
これだけは押さえて欲しい!という激押しポイントまで。めっちゃシンプルなコツなのですが圧倒的にスマホ撮影の写真が魅力的に撮れるようになりました!今回参加しそびれてしまった方もPORTOまで遊びに来てくれたらスタッフが教えてあげます◎


地域の部活コミュニティ「かみかわボードゲーム部」

日付:11月10日(金) 17:30-19:30
開催してくれたひと:かみかわボードゲーム部

上川町のボードゲーム好きが集まりただボードゲームをする会の第一回!今回は、itoとピラミッドというボードゲームで遊びました!仕事終わりにワーッと遊んでお腹すかせて帰るだけの会がなんとも楽しいです(笑)ボードゲームソムリエの大村がゲームマスターとして参加しその場に合わせたボードゲームを提供します。解説と実況をしながら遊ぶため初めての方でも楽しめます◎時間的に大人向けにはなりますが保護者がいれば学生も参加可能なのでぜひご家族でもご参加ください~ 次は年明けの1月ですかね!

1~100の数字が書かれたカードを取り誰にも見せずにお題に沿った言葉で数字の大きさを表現し正しい順番で並べられたら成功の協力ゲーム! 価値観の違いを想像することがこのゲームの成功のカギです! 例えば、「猫になって考えよう 心地のいい場所」というお題であれば、20などの低い数字であれば居心地の悪い場所(大きな大のする工事現場など)、80であれば居心地のいい場所(昼下がりに窓から日光がさすソファの上など)を自分なりに表現し相手に伝えます。世代や経験の違いから価値観に意外性が生まれ小学生から大人までが一緒に楽しめるボードゲームです!
ピラミッドのお宝を獲りに来た冒険者と、ピラミッドを守るミイラとのドキドキおにごっこゲーム。このゲームの一番のポイントは鬼のミイラからは冒険者の位置が見えないところ!ドキドキした心理戦のもといち早くお宝を集めた人の価値!協力あり、裏切りありのゲームです◎


やさしい異業種交流会「かみかわミーツ」

日付:11月11日
開催してくれたひと:株式会社EarthFriendsCamp / 上川町役場農業委員会 / JA

普段なかなか接点のない同じ町内の農業関係の方と仲良くなろう!といった趣旨で行われた異業種交流会。今繋がりのない人と出会ったり同じ時間を過ごす瞬間が意外とない!ということで参加してくれた方々と、緩やかな雰囲気でドッジボールやボッチャなどのレクリエーションを楽しむことができました。懇親会では町内農家さんの農作物を使った食事が用意されており町内の特産品を感じることができました。
特に印象に残ったのはボッチャ!ボッチャって誰でもできるスポーツということしか知らなくて、誰でもできるっていうことはあまり面白くないのかな…など思っていましたがめっちゃ面白かったです!一言でいえば「ボールを使ったカーリング」といったゲーム性で、ただ、カーリングとは違い得点になりうる中心が動くためゲームの展開が多様になり素人でも楽しめる内容になってます。何か機会があればボッチャ是非参加してみてください~

ボッチャは3対3のボールを使ったカーリング!めっちゃ面白い
町産の農作物はめちゃめちゃうまい!今回つくってくれたのはキヌバリコーヒーさんです!


毎月開催!「ポルトマルシェ」

日付:11月12日(日) 11:00-16:00
開催してくれたひと:PORTO

2023年1月から始まったマルシェ企画。毎月開催しており、今回で11回目の開催となります!今回は、ビアンカネ―ヴェ(窯焼きピザ)、ワラカス(カステラ)、サンアース大雪(くま笹チャイ)、ファームさとう(野菜、ドライフラワー)、おきぺたるむ(おさがりシェア)の皆様に来ていただきました~
出店者それぞれが変わった活動をされているため、お互いに興味を持ってお話をされていたのがとても良かったです。ピザもカステラも焼きいもも全部美味しくて最高でした。ピザは窯焼きでやっぱり窯焼きだよな~と思わせてくれる激うまピザでした。サンアースさんは上川の会社で、熊笹を使った商品を複数生産しています。チャイのショウガが効いてる感じが結構癖になる美味しさで、飲むと内臓からぽかぽかします。
反省としては、今回はちょうど雪の降り始めということもあり、足元の悪さからおばあちゃん世代が来れなかったのが残念でした(´;ω;`) それに応じて来場者も少なく、冬はあまりイベントが行われない理由が身にしみてわかりました…。広報の仕方も折込チラシだけでなく、よく町民が来るお店に掲示してもらうなど今届いていない層にアプローチすることを来月は頑張りたいと思います。ご出店いただいた皆様、ご来場いただいた皆様ありがとうございました!!

このさつまいもを使った焼き芋がマジで美味い。何も足さなくてもスイートポテトで美味すぎました。
サンアースのくま笹チャイはクラフトコーラにもなります!


東京からでも上川に関わりたい!「やってみよっ課発表会」

日時:11月14日(火) 15:00-16:30
開催してくれたひと:上川町地域魅力創造課

役場の地域魅力創造課として道外の人たちを集めて「上川町でプロジェクトを作って実行してみよう!」という企画です。全国各地から集まった方たちが事前に上川町について調べて、実際に1泊2日いろんな場所を訪れてくれました。どんな課題がありそうか、まちを良くするためにはどんなことができそうかを考えて、ポルトで発表会を開催してくれました!
町内に住んでいたら忘れてしまうような上川町のいいところをたくさん発見して発表してくれました。
そのなかでも写真の「上川まちのがっこうプロジェクト」はとっても魅力的!まちのいろんな人が自分の得意で先生になる。先生マップを作って町内外の人たちが教わりにいけるようにするというものです。
上川町って本当にみんないろんな得意をもっています。教えて欲しい人もいるし、せっかくなら知識や技術を誰かのために使いたいと言う人もいるはず。これって普段は自然に行われているけど、ちょこっとシステム化したらもっといろんな人にお届けできそうです!ポルトでもそんな輪を広げたい!

テスト前はみんなで勉強!「地域みらい塾」

日付:11月17日、20日、21日
開催してくれたひと:教育委員会 / 北海道教育大学旭川校 / 上川町アカデミックプロデューサー

テスト期間の前に旭川教育大学から学生が来て勉強を教えてくれる恒例イベント。何回か前からポルトで開催していただいており、勉強をしたり、ボードゲームをしたり、ご飯を食べたり、お悩み相談したりと大学生のポジションだからこそできる関わり合いをしてくれています。勉強も年が近いから頭の使い方が似ているのか話が入ってきやすいようで成績がちゃんとめちゃめちゃ上がっていてめちゃウケます。良い空間だなぁと思っていたら勉強もちゃんとしてたんかい!みたいな感じで。まぁ勉強だからってぴりついた雰囲気でやればいいってわけではないよなぁと彼らを見て学びました。


また来てくれた!「10YC POPUPストア」

日時:11月18日(土) 11:00-17:00
開催してくれたひと:株式会社10YC

また来てくれた~!泣
この日は町内にあるキヌバリコーヒーも1周年記念イベントが行われており大盛り上がりでした。10YCさんはPORTOに3回目の出店でいつも遠くから来てくださるありがたやブランドです。
「着る人も作る人も豊かに」
アパレル業界における、大量生産大量廃棄・低賃金・工場の人材、後継者不足などの問題に対して、「自分たちにも何かできるんじゃないか?」という想いから、2017年9月22日、「着る人も作る人も豊かに」という理念のもと創業された10YC。理念も製品も最高で北海道の冬には最高のアイテムになってます!集合写真撮り忘れた~!泣
拠点は東京なので何か機会があればぜひストーリーと合わせて手に取ってみてください◎

熱い理念とシンプルで使いやすいデザイン。手に取るべき


上川町でeスポーツチームをつくる?!「DAISETSU Digital Academy」

日付:11月25日(土) 15:00-18:00
開催してくれたひと:上川町役場地域魅力創造課 / 株式会社デジタルレシピ

全7回を通して行われるデジタル教育企画。小中高生が、chatGPTやスライドからホームページをつくれるアプリなど現代の便利ツールを使って、チームのホームページ、ロゴ、ユニフォーム、大会の企画など大人でも「無理だ!」となってしまいそうな凄いことを成し遂げる大型イベントです。
子供たちの順応性の高さと、ツールの応用、純粋な創作意欲が見ていてとても感動しました。あと3回を経てどのように進んでいくのかめちゃめちゃ楽しみです!上川町のデジタル教育はすごい!

いつも授業終わりには、プロゲーマーの方がビデオ通話をつなぎながら対戦してくれます。リッチ体験すぎる。

11月振り返りまとめ

なんだかバタバタしていたら終わってしまった11月でした~(いつもそう)
ただ、先日上川町役場に地域おこし企業人として来ている中村さんにPORTOの報告を聞いてもらってやるべきことを整理していただく機会があり、「全部その通りだ~」と打ちひしがれながらも考えるべき視点に持って行けた気がします。なんかいいよねをつくっていくという今ある物差しで測れないものであれば、自分たちなりのオリジナルの指標をつくってそれを軸に効果測定をしていかねばならないという話が一番頭に残っていて、そこ頭の片隅にありながらもさぼっていたな~と身が引き締まりました。
どの企画も80点とか100点で満足せず、これやっとけば誰から見ても100点超えるやろのもう一押しの工夫を意識して来月から頑張っていきたいと思います!
ただ、地域の部活コミュニティが動きだしたり、小学生がイベント相談してくれて企画から当日の運営までを自分たちだけで行えるようになるみたいなことがちらほら出てきたことは本当に希望だし、まちにもミリ単位ではあるけどハッピーがにじみだしている気がしてもっとあたたかい暮らしを目指していきたいとより思いました!

11月の"わたし"に起こったことならなんでも書いていい掲示板。たまたま立ち寄った人でも参加できる取り組みとして置いているが結構面白い。

あと11月は季節の変わり目ということもあって町のみんなめっちゃ風邪ひいてました!コロナブームは落ち着いたけど普通に手洗いうがい、加湿や除菌は日常的にしていった方が良いなと思いました!

わざわざここまで読んでいただきありがとうございました!

PORTOではイベント相談、空き家相談、移住相談、スマホ相談や健康の相談、人生の相談まで割と何でも受け付けているのでぜひぜひ気軽に遊びに来て他愛もない話をしましょ~

ではまた!

小学生企画「ミニ運動会」から

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?