見出し画像

伝え方の基本 数字は何と比較するかで見え方が変わる!

「東京って人が多いですよね〜」

これは、地方に住んでいる人の視点かもしれません。

一方で都内に住んでいる人にしてみれば「最近は東京も人が減ったな〜」とか「本当に最近は年寄りばっかりになったな〜」などという視点を持っているかもしれません。

このように10人いれば10人の感覚があり、人はみ〜んな違うのです。

だから人と接することは面白いし刺激的なのですが、仕事においてはそうはいきません。

このように人によって違う感覚のズレをなくしたり、調和させることが必要になってくる時に「数字で見る」という視点が大切なのです。

冒頭にあった東京の人口ですが、インターネットで2021年の数字を調べてみると次のようになります。

約1,396万人(2021年)

これでどんな感覚があっても東京の人口については、誰でも同じ認識を持つことができましたね!

いえいえ、果たして本当にそうでしょうか?

「数字で見る」ことで数字を共有できても「多い」と感じる人もいれば「少ない」と感じる人もいるでしょう。

では、次のような数字があったらどうでしょうか?

東京都:約1,396万人(2021年)

ニューヨーク:約842万人(2019年)

インスタンブール:約1,546万人(2020年)

ソウル:約978万人(2017年)

上海:約2,632万人(2019年)

カラチ:約1,491万人(2017年)

※比較する年が一致していないのは、ご了承ください。

いかがでしょうか?

世界という視点で数字を見ると、東京の人口が必ずしも多いとは言えないかもしれません。

このように数字を対比させることで、仮に人それぞれの認識があったとしても、少しベクトルを合わせられるようになります。

それでは次のような数字があったらどうでしょうか?

東京都:約1,396万人(2021年)

北海道:約528万人(2019年)

福岡県:約511万人(2019年)

広島県:約281万人(2019年)

石川県:約114万人(2019年)

大阪府:約882万人(2019年)

愛知県:約755万人(2019年)

※こちらも比較する年が一致していないのはお許しください。


おっとっと・・・少し並べ方を変えますね。

東京都:約1,396万人(2021年)

大阪府:約882万人(2019年)

愛知県:約755万人(2019年)

北海道:約528万人(2019年)

福岡県:約511万人(2019年)

広島県:約281万人(2019年)

石川県:約114万人(2019年)

このように並べ方を変えるだけでも、理解の浸透度も変わっていきます。

日本という視野で数字を見ると、やっぱり東京は大都市ですね。

このように数字をそれまでと違う対象と対比させることで、それまでとは全く違う認識を持つことにもなるのです。

だから何かを伝える時には、何の数字と比較するかということが大切になってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?