元新聞記者が伝える「勉強の楽しさ」

「勉強の楽しさ」を伝える教養の遊び場。 【経歴】 ▶早稲田大→新聞記者 ▶高校生、大学…

元新聞記者が伝える「勉強の楽しさ」

「勉強の楽しさ」を伝える教養の遊び場。 【経歴】 ▶早稲田大→新聞記者 ▶高校生、大学生、保護者向けに勉強法や教養の身につけ方を伝授。 ▶旅行 イスラエル、キューバ、アウシュビッツ等 ▶得意分野 芸術、文学、哲学、歴史。

最近の記事

④風立ちぬ【ゼロ戦開発者の半生を描く】

今日紹介するのは、ジブリ映画の『風立ちぬ』。 太平洋戦争中、日本の戦闘機「零戦」の設計者として知られる、堀越二郎の半生を描いた作品。 子どもの頃から堀越の夢は、飛行機の設計をすることだった。堀越は学問を続け、その夢を叶えるも、時代は第二次大戦に突入していく。 堀越自身は戦争に反対の立場だったが、夢である「飛行機を設計する」ためには、「戦争に加担する」ことを余儀なくされる。 そうした堀越の葛藤が描かれる。 作品を通じて、1920年代の大正デモクラシーや関東大震災、第二次

    • ③モーターサイクルダイアリーズ 【南米をバイク旅!その後、世界一有名な革命家へ】

      大学生の男子2人が南米をバイク旅する話。 マチュピチュの壮大な景色、南米音楽ノリノリのダンスやパーティー、サッカーや女性とのロマンス!自分も旅した気分になれる爽快ムービー! 実は映画の主人公は若き日の「チェ・ゲバラ」。 医学生の彼は、バイクで訪れる南米の街や炭鉱などで、白人による先住民の支配や社会制度に疑問を強めていく。 やがて世界を大きく変えるゲバラが、心に「革命の灯」を宿すきっかけとなった旅を実写化した映画。

      • ②イミテーションゲーム【人工知能の父が戦争を勝利に導く!】

         人工知能の父と呼ばれるイギリスの天才数学者、アラン・チューリングが主人公の物語。  第二次世界大戦で、ナチスドイツの世界一難解な暗号と呼ばれるエニグマコードを人工知能を使って解読し、イギリスを勝利に導く話!  いまChatGPTや自動運転車、IoT家具など、様々なものに人工知能、AIが使われてますよね!  その人工知能の最初の開発者の困難や葛藤が描かれています!  では、さっそく紹介していきましょう! 【難解なドイツの暗号解読に挑む】 第二次世界大戦は、 ▽連合国(ア

        • メディアリテラシーを身につけて、正しい情報に触れよう!

           元新聞記者のノア(Noah)です! 今日は勉強する上でとっても重要な「メディアリテラシー」について解説します📚 インターネットや動画サイトが発達し、情報が溢れる時代。 「勉強しよう!」と意気込んでも、参考にしているサイトの情報が間違っていることも。 努力していても、間違った方向に進んでしまうかもしれません。 こんな時代だからこそ、 「情報の判断基準を持つ=メディアリテラシーを高める」ことが必要です。 では、信頼性の高い情報にはどうやってアクセスするか。 その方法を解

        ④風立ちぬ【ゼロ戦開発者の半生を描く】

          【映画紹介①】父親たちの星条旗〈歴史〉

          元新聞記者のnoahです! 今日紹介するのは、太平洋戦争での日米地上戦、「硫黄島の戦い」をアメリカ側から描いた作品。日米戦をアメリカ側から見ることができる貴重な映画です! ▼日米戦「硫黄島の戦い」をアメリカ側から描く  戦いは米軍優位で進み、兵士らは硫黄島で最も高い山「摺鉢(すりばち)山」にアメリカ国旗(星条旗)を掲げる🇺🇸 その写真はアメリカの新聞に掲載されて全米中に広がり、長期化する戦争に嫌気がさしていた国民を熱狂させる。  写真に写った兵士らは、戦場からアメリカ

          【映画紹介①】父親たちの星条旗〈歴史〉

          ブログ開設の背景と経歴

          皆さん初めまして!元新聞記者のノア(Noah)です🫡 このブログでは、元新聞記者の筆者が、子どもを持つ保護者や大学生向けに  ・勉強の楽しさ、関心の高め方  ・勉強につながる施設の紹介  ・教科書の理解が深まる映画の紹介  ・難関大 OBOG への勉強法インタビュー などを発信していきます📚 【経歴】早稲田→新聞記者 1990年代生まれ、30代前半男。 都内中間一貫校→早稲田大卒業🎓  大学での専攻は哲学(ナショナリズム)、国際関係。  在学中にイギリスに語学留