見出し画像

れんこんと油揚げの豆乳チャウダー

私は野菜の中でも特にれんこんが好きで、大きめのぶつ切りにしたものを煮込んで、ほっくりとした食感になったものが大好物です。

今、住んでいるところはれんこんの産地なので、運転中にれんこん畑が広がっているのを見るたびに『この畑に私の好物が育っているのだな、うふふふ』なんてほくそ笑むほどです。

そういうわけで、れんこんチャウダーです。

秋のれんこんは粘りと甘みが強くなる特徴があるし、すりおろして加えるとほどよいとろみにもなるので、クリーミーなスープが欲しいなと思うと、よく作る一品です。

味付けは塩麹があればベストだけど、ない場合は塩プラス砂糖でOK。
具材に大根やえのきや油揚げも加えて、れんこんが主役の和のチャウダーを作ってみたいと思います。

れんこんと油揚げの豆乳チャウダーの材料

材料(2人分)
れんこん……50g
大根……50g
長ねぎ……1/2本
えのき………1/3株
油揚げ……1/4枚
オリーブオイル……大さじ1
だし汁………2カップ
豆乳……1カップ
塩麹……大さじ1(塩小さじ1/2、砂糖小さじ1/2でも代用可)
もち麦……大さじ1(あれば)

れんこんと油揚げの豆乳チャウダーの作り方

1.野菜を切る
長ねぎを斜め切り、えのきは3等分、大根は乱切りに、れんこんは半分をすりおろして、もう半分は乱切りにする。

2. 炒め煮にする

鍋にオリーブオイルを熱し、れんこんと大根を中火で3分炒める。

長ねぎ・えのき・すりおろしれんこん・油揚げ・だし汁・塩麹を加えて中火にかける。沸騰したら弱火にして20分煮る。

4.仕上げ

豆乳を加えたら、温めてできあがり。味が薄い場合は塩で調整してください。

白い豆乳のスープに、れんこん・大根・えのき・長ねぎなどの白い野菜がたっぷりで、あじわいとうまみが溶けて出てます。

ミルキーなスープを吸った油揚げも、しみしみのじゅわじゅわ。
ぷちぷちのもち麦と相まって、食事スープとしてもおすすめです。

◇◇◇◇

こちらのレシピは、岡山で家づくりをされている工務店SPECIALABOさんが発行しているニュースレターに掲載させていただいたものです。

太っ腹にも公開してもいいよと許可をいただいたので、掲載させていただきます。

◇◇◇◇

こちらもよろしくお願いします!

◇ 「まいにち野菜と豆腐」(江戸野陽子のHP)
最近は料理教室の告知が主になっています。

◇ 日々の活動はFacebookページにて随時公開してます。よかったらご登録を!

◇ 「すごい豆腐の最高においしい食べ方」笠倉出版社(江戸野陽子の豆腐レシピ本。豆腐は種類別にレシピを紹介。揚げも厚揚げもおからも豆乳も湯葉も詳細に取り上げております。どうぞよろしくお願いします!)

野菜と豆腐の料理家 豆腐をきっかけに知っていただけたらありがたいかぎりです。