見出し画像

味の決め手は味噌「味噌ミネストローネ」

トマトと味噌を組み合わせると、和風ケチャップのような味わいになることはご存じですか。トマトの酸味と味噌の旨味がうまくマッチして、コンソメ顆粒を入れなくても、さっぱりでコクのある味わいになります。

大豆やセロリがあると、味わいが本格的になるのでそんなミネストローネを作ってみたいと思います。

味噌ミネストローネの材料

材料 2人分
トマト……1/2個
玉ねぎ……1/4個
にんじん……5㎝
セロリ……1本
水煮大豆……大さじ2
オリーブ油……小さじ2
だし汁……300ml
味噌……大さじ1

味噌ミネストローネの作り方

1.    野菜を切る
トマト・玉ねぎ・にんじん・セロリを粗いみじん切りにする。

2.   野菜を炒める

鍋にオリーブ油を熱し【1】の野菜を中火で1分炒める。

3.  煮る
  だし汁・水煮大豆・トマトを加え、沸騰したら弱火にして15分煮込む。

4. 味付け

   火を止めて味噌を加えて溶かす。味が足りなければ味噌を足して調整する。

完成しました。だし・野菜のエキス・味噌がベースのスープなので、とてもやさしい味わいです。パンにも合うけど、ごはんにも合う味なのでぜひぜひ。

◇◇◇◇

こちらのレシピは岡山で家づくりをされている工務店SPECIALABOさんが発行しているニュースレターに掲載させていただいたものです。

太っ腹にも公開してもいいよと許可をいただいたので、掲載しています。

◇◇◇◇

こちらもよろしくお願いします!

◇ 「まいにち野菜と豆腐」(江戸野陽子のHP)
最近は料理教室の告知が主になっています。

◇ 日々の活動はFacebookページにて随時公開してます。よかったらご登録を!

◇ 「すごい豆腐の最高においしい食べ方」笠倉出版社(江戸野陽子の豆腐レシピ本。豆腐は種類別にレシピを紹介。揚げも厚揚げもおからも豆乳も湯葉も詳細に取り上げております。どうぞよろしくお願いします!)

野菜と豆腐の料理家 豆腐をきっかけに知っていただけたらありがたいかぎりです。