見出し画像

服のサブスクを1年使ってみた感想【airCloset・MECHAKARI比較】

洋服のサブスク(レンタル)生活を始めて1年以上が経ちました!
これまで、国内洋服サブスクサービスの代表であるairCloset(エアークローゼット)とMECHAKARI(メチャカリ)の2サービスを使ってきたので、ユーザー目線でサービスの比較をしたいと思います!

これから洋服レンタルをしたい!と思っている方の参考になればうれしいです。

結論、どちらも帯に短したすきに長しなので、近々新しいサービスに乗り換える気がします…

※この記事で記載している金額はすべて「税別」です。

服のサブスクを始めた理由

まず、私が服のサブスクを始めた理由なんですが、

「私、いつも同じ服着てない?」

と思ったことがきっかけです。

私はフリーランスのライターなので、外での取材や打ち合わせ以外は8割在宅という仕事スタイル。
なので、家では基本的に朝から晩までジェラートピケの部屋着です。
(ジェラートピケなら許されると思ってる(笑))

そもそも服にそこまで興味がないので、年間に買う服が3着、という年もざらにありました。

そんな生活をしていると、ワンシーズンのお気に入りコーデが1セット、とかいう状況になってきます。
そうなると、お出かけの時は常にそれを着るようになってしまい、結果、いつも同じ服を着ている人に…

そんなことが許されるのはスティーブジョブズさんくらいだと思うので、どうにかしなきゃいけない!と危機感を持ちまして、サブスクを始めたわけです。

服のサブスクを始めてよかったこと

このあとにも触れると思いますが、服のサブスクを始めてよかったことはこの2つ。

・無駄な洋服を買う必要がなくなった
・いい意味で私らしくない服が着られるようになった

もともと服は買わないほうですが、サブスクを始めたことによって服を買うことがほぼなくなりました。

以前は「今シーズンの服、なんとなく飽きたから新しいの買っとくか~」くらいのテンションで服を買うこともあったのですが、
今は、本当に欲しい服が目の前に現れない限り、服を買うことはありません。

だって、何もしなくても口座から月額料金が引き落とされて、毎月勝手に服が届くのですから。

また、サービスやプラン内容にもよりますが、サブスクだけで洋服をまかなおうとすると、年間の被服費は5~8万円程度が相場になるかと思います。
私みたいに極端に服を買わない人間からすると少々高く感じますが、
例えば月に1着、1万円の服を買ったとしたら年間12万円です。
毎日オフィスカジュアルを求められる一般的なOLさんなら、倍以上かかってもおかしくないと思います。
そう考えてみると、サブスクは結構安い、かつ無駄な服を買う必要もなくなるので総合的に見てお得かなと思っています。

そして、サービスによってはプロのスタイリストさんに服選びをお任せできるので、
「こんなデザイン、自分じゃ絶対選ばない!だからこそ着てみたかった!」みたいな服がたびたび送られてくるのが嬉しいです。

あとは、買うほどではないけれどちょっと試してみたい、くらいの服が気軽に着られるのもお得な感じ、というか損がない感じで嬉しいです。


こんな感じで、服のサブスク、というサービス自体には非常に満足しています。
が、今やサブスク戦国時代。
洋服のサブスクにもいろいろなサービスが登場しているので、相性がいいサービスを見つけられるかどうかがカギになると思っています。

ちなみに私は1年やってみましたが、まだ見つけられていません><

そもそもairCloset / MECHAKARIとは

サービスの比較をお伝えする前に、そもそもairCloset、MECHAKARIとはどんなサービスなのかご紹介します。

画像1

サービス開始 2014年10月
会員数(2020年3月時点) 30万人以上
金額 6,800円~  / 月
特徴 プロのスタイリストさんが服を選んでくれる

個人的には社外取も含めて取締役4人が全員男性、というのが結構興味深いです。
女性中心の会社だと思っていました!

画像2

サービス開始 2015年9月
会員数(2019年11月時点) 有料会員数2万人以上、アプリDL100万回以上(業界トップ)
金額 2,980円~  / 月
特徴 60日間レンタルで服がそのままもらえる

欅坂46がCMをしているので、一般認知度はこちらのほうが高いかもしれません。

この2つのサービス、それぞれかなり違いがあるので、ここからは1年間使った感想をふまえて詳しく比較していきます。

金額・プラン【MECHAKARIが好き!】

・とにかく安くしたいならMECHAKARIの「ライトプラン」
・airClosetの「レギュラープラン」とMECHAKARIの「ベーシックプラン」は同じ内容!価格はMECHAKARIが圧倒的に安い
・とにかくいっぱい借りたいならMECHAKARIの「プレミアムプラン」
・airClosetには「大きめサイズ」プランがある

<airCloset>

画像3

※キャンペーン価格になっていますが、今回は元の値段で比較します

<MECHAKARI>

画像4

<比較>

とにかく安くしたいならMECHAKARIの「ライトプラン」

私のようにほとんど家から出ない廃人フリーランサーや、
月に1度のランチやカフェが楽しみ!というお忙しいママさん、
まずは最安でサブスクのなんたるかを知りたい、といった方なんかはMECHAKARIの「ライトプラン」がおすすめです。

こちらは2980円でレンタル枠数1枠、いつでも交換可能なので、
1着届いて着て、返却して、数日後に新しい服が到着してまた着て、また返却して、というサイクルで利用ができます。

ただし、返却方法の部分で後述しますが、これをやりすぎると返却手数料がかさむので、意外と総額が高くなってしまうこともあるかも。
(タイムラグがあるので最短で返却しても月5回程度の交換=+2000円程度が限界ではないかと思いますが…)

また、個人的には1着プランはおすすめしません。
なぜなら、これだけでコーデを完成させようとすると、毎回ワンピース1枚を選ぶ必要があるから。

なので、最低3着が無難だと思います。
3着だと、トップスボトムス1着ずつ、ワンピース1着とか、それなりに組み合わせられるので!

airClosetの「レギュラープラン」とMECHAKARIの「ベーシックプラン」は同じ内容
価格はMECHAKARIが圧倒的に安い!

どちらもレンタル枠数3着、いつでも交換可能と全く同じ内容なので、
9800円のairClosetよりも5800円のMECHAKARIのほうが圧倒的に安いです!

airClosetの返却手数料は300円、MECHAKARIは380円ですが、もともとの価格の差が4000円なので、50回返却しないとMECHAKARIで損することはなく、物理的に不可能なのでやっぱりMECHAKARIが圧倒的です。

私はもともとairClosetでしたが、この圧倒的な価格差でMECHAKARIに乗り換えました。

ちなみに、airClosetの「ライトプラン」と何が違うのかですが、こちらは月に3着のみなので、翌月にならないと交換ができません。
なので、やっぱりMECHAKARIの「ベーシックプラン」が圧倒的にお得!

とにかくいっぱい借りたいならMECHAKARIの「プレミアムプラン」

airClosetのレンタル枠はMAX3枠です。
これだと、返却と次の到着のタイムラグが3日あると考えると、着る服がなくなってしまうタイミングが来ます。困る!

一方でMECHAKARIの「プレミアムプラン」ならレンタル枠5着、しかも1着ずつ返すことができるので、
全く服を持っていなくてもサブスクだけでコーディネートが回せます!

airClosetには「大きめサイズ」プランがある

airClosetのサイズ展開は通常XS~Lですが、「大きめサイズ」プランならL~3Lの用意があります。
ただし、レンタル枠5着、交換回数は月1回のみなので借り放題ができないのがちょっと残念。

ちなみに MECHAKARIはフリーサイズを中心に、XS~XLサイズまで揃っていて、絞込検索で簡単に探すことができますが、
XLサイズではパーカー系が多く、着られる服の種類が限られそうでした。

画像5

XLサイズで検索した結果

内容【airClosetが好き!】

・服のジャンル、種類が豊富なのはairCloset
・スタイリストさんに選んでほしいならairCloset、自分で選びたいならMECHAKARI
・MECHAKARIは売り切れが多いように感じる

<airCloset>

FireShot Capture 008 - 【公式】洋服レンタルならairCloset(エアークローゼット) - スタイリストがコーデする借り放題のファッションレンタルサービス_ - www.air-closet.com

取り扱いブランド300以上(ブランド名非公表)

MECHAKARI

FireShot Capture 011 - ファッション(洋服)レンタルならメチャカリ|人気ブランドが新品で借り放題 - mechakari.com

取り扱いブランド

・earth music&ecology
・Green Parks
・koe
・Samansa Mos2
・ehka sopo
・Champion
・PUMA
・LEE
・salus
・FILA
・GUESS
・adidas
・AIGLE
・EMODA
など多数

<比較>

服のジャンル、種類が豊富なのはairCloset

実際に服が届いてわかったことは、airClosetは鮮やかで楽しい、MECHAKARIは無難、ということ。

後述しますが、airClosetはスタイリストさんが服を選んでくれるので、届いてみて「わあ、こんな鮮やかな色、自分じゃなかなか買えないなあ」って思うことが結構あるんです。

おっきめの花柄ワンピースとか、真紅のワンピースとか。
「個人的には着るのにちょっと勇気がいるし、頻繁に着たいデザインではないけど、たまにはこういうのもいいな」って思うようなデザインの服が多くて、結構うれしいんですよね。
服のジャンルも種類も幅広いように感じます。

一方MECHAKARIは無難も無難。
なんといっても「earth music&ecology」の服がかなりあるので、
ベージュ、白、黒、ネイビーなど、無難で誰でも着やすい服が多いように感じます。

正直「冒険できない」ので、それならユニクロでもいいんじゃない?と思うこともしばしば。
あとは、「この服、どこが違うんだろう?」と思うような似たような服がずらっと並んでいるのもちょっと残念です。
せっかく選べるのだから、もっとふり幅がほしいところ。

ただ、これ系の雰囲気がドンピシャ!という方にはすごくいいと思います。
earthが好きな人にとっては、一か月earthを好きなだけ着られる、って結構なメリットですよね。

スタイリストさんに選んでほしいならairCloset、自分で選びたいならMECHAKARI

airClosetにはプロのスタイリストさんがついているので、基本的にスタイリストさんが服を選んでくれます。
自分で選ぶこともできるのですが、その場合も3着中1着まで。
しかも、スタイリストさんの提案の中から選ぶことになります。

そもそもairClosetのコンセプトは「新しい洋服との出会い体験」なので、
「好きな洋服を選びたい!」という方にはあまり向いていません。

ただ、選んでくれると言っても最初に自分の好みやスタイルを登録できるので、全く好みでない洋服が来ることはあまりないと思います。
また、スタイリストさんには都度フィードバックをすることができるので、毎回感想を送ることで、より好みに合った中で新しい洋服と出会えるようになります。

私も、2か月連続で真っ赤なスカート、そのあと2か月連続でベージュのスカートが来たことがあったのですが(交換してる意味ない…)
連続はちょっと…と連絡したところ、以降やたらとふり幅があるコーディネートをしてくれるようになりました(笑)

一方、MECHAKARIにはスタイリストさんがいないので、服は自分で選ぶことになります。
ただ、これが結構大変。
服のジャンルが狭いということもあって、どれも無難すぎて選びづらい…。

これならお店で選んでいるのと変わりないな~という感じ。
冒険したい私にとってはかなりのマイナスポイントでした。

MECHAKARIは売り切れが多いように感じる

airClosetはスタイリストさんが服を選ぶので、売り切れ、在庫なしという概念がありません。

一方でMECHAKARIは、私が気に入った服はたいてい売り切れ!
これも、服のジャンルが狭いことと関連していると思うんですが、
たまにミントブルーとかの鮮やかな色があってかわいい!と思うと、その色が99%売り切れなんです。
結局残っているのはベージュや黒などの無難なものばかり…

入荷待ちにチェックを入れて通知を受け取ることもできるのですが、今まで再入荷されたところは見たことがないです…

購入【MECHAKARIが好き!】

・airClosetもMECHAKARIも気に入った服は購入できる
・MECHAKARIは60日経てば自動的にプレゼントされる

<比較>

airClosetもMECHAKARIも気に入った服は購入できる

airClosetでレンタルした服を購入したい場合は、アプリでそのまま購入が可能です。
また、月額料金支払い時にポイントがたまっていくので、ポイントを購入に充てることもできます。

ただ、私の経験から言うと、一着の値段が結構高い!
だいたい7~8000円くらいが相場という感じがします。
月額料金も払っているのに、さらに、となると、「そこまでしてほしいわけでもないしな~」と思ってしまい、これまで購入したことはありません。

一方MECHAKARIはシンプル系のブランドが多いからか、2~8000円程度と価格にはかなり幅がある感じがします。
さらに、月額プランによって購入時の割引があるので、全体的に結構お得に買えるのではないかと思います。

スクリーンショット (11)

MECHAKARIは60日経てば自動的にプレゼントされる

私がairClosetからMECHAKARIに乗り換えた一番の理由はこれです。

私のような外出回数が異常に少ない人間だと、1か月3着ですら多いときがあるんです。
「まだ1回ずつしか着ていないのに。もう1ヶ月くらい着たい!」
みたいなことがしばしば。

もちろん借りっぱなしでもいいのですが、新たに借りてもいないのに月額料金がかさんでいくのが結構もったいなく感じます。

しかし、MECHAKARIなら60日間借り続ければ返却不要。
つまり、自分のものになっちゃうんです!

これは嬉しい~!

んですが、実際にやってみて、そこまでお得じゃないな、と気づきました(笑)

というのも、60日間借り続けるということは、
結局レンタル枠があかないので、2か月目はレンタルができないんですよね。

つまり、2か月分の月額料金で服を購入しているのと同じことなわけです。
これ、ものによっては早く購入しちゃったほうが得なこともあるはずです。

ただ、後述しますが、MECHAKARIは1点ずつの返却が可能なので、
1点はキープ、残り2点はレンタルでまわす、ということもできます。

なので、欲しい服があるときは毎回今すぐ買うのが得なのか、
60日間待ってもらうのが得なのか考えたほうがいいと思います。

あとは、サブスクだけで服が回せれば、服を持つ必要がない!というメリットを感じていたのに、
これをやってしまうと結局服が増えていく気が…。
気を付けます。

返却方法・手数料【airClosetが好き!】

・返却方法はほぼ同じ
・airClosetには返送用の袋がついている
・airClosetはまとめて返却、MECHAKARIは1点ずつ返却ができる
・返送手数料はairCloset300円、MECHAKARI380円

<比較>

返却方法はほぼ同じ

airClosetもMECHAKARIも、アプリ上で返却手続きを行い、次のような場所で返却が可能です。

・セブンイレブン
・ファミリーマート
・宅配便ロッカーPUDOステーション
・ヤマト営業所(宅配センター)に持参する
・ヤマト運輸の集荷サービス

ただし、airClosetはSMARIの利用も可能です。

airClosetには返送用の袋がついている

airClosetには返送用の袋がついているので、これに入れて返送すればOK。
もちろん袋をなくしてしまった場合などは、適当な袋に入れても問題ありません。

一方MECHAKARIには返送用の袋がないので、私は届いた時の袋をとっておいて、それを使っています。
どんな袋でも返せるのでいいのですが、返送用の袋がついているほうが落ち着きます(笑)

airClosetはまとめて返却、MECHAKARIは1点ずつ返却ができる

airClosetはまとめて返却する必要があるので、返却期間中は手持ちの服を着る必要があります。
一方でMECHAKARIは1点ずつ返却ができるので、手持ちの服が全くなくても生活が可能。
ミニマリストの方には圧倒的にMECHAKARIですね!

返送手数料はairCloset300円、MECHAKARI380円

です!こちらはairClosetの圧勝。

アプリの使い勝手【引き分け】

アプリの使い勝手はどちらかがとっても使いやすいとか、どちらかがとっても使いづらいとかいうこともなく、
どちらも普通に使えます。

有料会員登録しなければ、雑誌感覚でコーディネートを眺めることもできるので、まず登録してみてもいいかもしれません。

airClosetが向いている人、MECHAKARIが向いている人

<airCloset>
・プロのスタイリストに服を選んでほしい人
・意外性のある服が着たい人
・大きめサイズが着たい人
・SMARIで返却したい人
・返却袋があったほうが落ち着く人
<MECHAKARI>
・とにかく安いのがいい人
・サブスクを試してみたいだけという人
・自分で服を選びたい人
・とにかくいっぱい借りたい人
・自然派、落ち着いた感じの服が好きな人
・プラス料金をかけずに気に入った服が欲しい人
・ミニマリストな人

こうやってまとめてみると、どちらも長所短所がありますし、
人によっても合う合わないがあると思うので、
まずはいろいろ試してみるのもいいかと思います。

私は、
airClosetみたいに豊富なアイテムの中からスタイリストさんが選んでくれて、
かつMECHAKARIのお値段で、60日経てばそのままもらえるサービスがあると嬉しいです。


記事中で使用した画像は各公式サイト、アプリのスクリーンショットを使用しております。
ありがとうございました。



サポートありがとうございます! ライターとしての活動費(取材費・メディア運営費等)に充てさせていただきます。