見出し画像

文字で伝えることの3つのメリット

画像1

文字で伝えることのメリット3つを紹介します。

★顔出し、服装など見た目を気にしてチャンスを逃すことがないこと
★じっくり考えてから文章にすることができること
★相手とのコミュニケーションが文字として形に残ること

それでは、文字で伝えることのメリット3つについて、くわしく説明しましょう。

【顔出し・服装など見た目を気にしてチャンスを逃すことがない】

中には例外もありますが、なにかの集まりがあるとき、無意識のうちに気にしてしまうことは、次のようなことではないでしょうか?

・自分の顔(特定されたくない・はずかしい)
・何を話していいか、相手の様子をうかがってしまう
・コミュニケーションを上手くとろうと思って、緊張してしまう

対面では、いえないことやアピールしたいことなど、時間をかけて文章で伝えることができるのです。文章ならば、メールやSNSなどを利用して、思いのこもった文章を相手におくることができます。

【伝えることでいいたかったこと:まとめ】

最初から、顔出しする必要もなく、まずは自分の思いを文章にしましょう。わたしもそのつもりで、noteをはじめました。まずは、どんなささいなことでも、相手に「それ、わかる!」「そうですよね」「それ同じです」という共感をもってもらう確率は「ゼロ」ではありません。

どこで自分の気持ちが伝わるかは、やってみなければはじまらないのです。

文章で伝えることのメリットでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?