見出し画像

私とは?自分との違いやそのメリットと注意点を解説


TDLの思い出

自分とは?



自分は何だろう。
確実にいえることは、自分を自分以外の他人の目線で見ることはできないという事実。
幽体離脱とかあるけれど、
そのような特殊能力を備えている人はごく少数では?


自分を客観視することで自分の強みや弱みが見えてくる。
簡単には言うけれど、そうやすやすとは見えてこない。
少なからずとも、自分は自分のことを都合よく考えるもの。
だから、いくら客観視できても、ひいき目は否めない。

私とは?


加工後の写真TDL


私とは男性でも女性でもジェンダーレスな方でも誰でも使う自分よりもていねいな表現。ちょっと待って!

自分と私ってどっちを使うべきなの?使い分けって定義されているの?
突然、自分の意志で疑問を感じてしまいました。

今回は、「私とは?自分との違いやそのメリットと注意点を解説」というテーマで考察しましょう。

私と自分の違い


TDLのアクティビティ

私は、かしこまったときに使う言葉。自分は、主張したいときに使う言葉。
そのように使っています。

では、客観的な見解を知るために、ChatGPT3.5に尋ねてみましょう。

尋ねてみました。
自分と私の使い方の違いについて押してください。

ChatGPT

「自分」と「私」の使い方には、文脈や言語のニュアンスによって異なる違いがあります。一般的には、以下のような違いが挙げられます。親しみやすさの違い:
「自分」は、比較的カジュアルで親しみやすい表現です。友達や同僚との会話や、くだけた雰囲気の文章でよく使用されます。
「私」は、もう少しフォーマルであり、一般的にビジネスや公式の文書、または初対面の相手との挨拶などでよく使われます。
感情や経験の表現:
「自分」は、感情や経験を共有する際に、個人的でリラックスした感じを伝えるのに適しています。例えば、「自分の考え」や「自分の経験」など。
「私」は、もっと形式張った文脈で使用され、感情を控えめに表現する場合に適しています。また、公的な文章や仕事関連の文書で一般的に使われます。
文体の違い:
「自分」は、日本語の会話やカジュアルな文章において一般的です。相手との距離感が近く、くだけた雰囲気を出すのに適しています。
「私」は、もう少し正式であり、敬意を表すために使用されることがあります。公的な場での挨拶や仕事関連の文章でよく見られます。


言葉の使い分けは状況や相手によって変わりますので、適切なコミュニケーションのためにはその文脈に応じて使い分けることが重要です。

私と自分の使い方のメリット


TDLウェスタン

自分と私は、使い分けることでその場に適した表現ができるメリットがあるのでは?と思います。

注意点


TDL

注意すべき点は、意味もなく混合して使わないことでしょうか。たとえば、

「自分のやるべきことは、私自身が理解しています。だから私のことは、自分でやるから安心してください」

いかがでしょうか。どこか違和感がありませんか?

では、

「自分のやるべきことは、自分自身が理解しています。だから自分のことは、自分でやるから安心してください」

先程の例よりも、しっくりくるのではないでしょうか。

「私のやるべきことは、私自身が理解しています。だから私のことは、私がやるから安心してください」

混同しないほうがよさそうですね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?