見出し画像

江戸小噺10回目の発表会でした

今年は夏に10周年の感謝の集いでしたが、先日年に1度の発表会でした。
17名の出演でしたが、初高座は3名、10回目のベテラン?は5名
演目には、小噺と川柳を組み合わせたり、まんじゅうこわいの音読小噺に合わせてパネルシアターをしたり(写真)創作小噺や即興なぞかけ、落語ありで個性的、バラエティに富んだ内容が集まりました。
 私そよ風は、ご来場の30名ほどのお客様に、席で話す体験をしていただきたくて、その進行役を担当。皆さんにハガキを2つ折りしたサイズ保存版の江戸小噺を配っておいて、それを音読して発表いただきました。これは、デイサービス訪問等ではA4サイズの資料にしていますが、ボランティアでも毎回取り入れています。
最後は、全員で「いやさか江戸小噺体操」をやり「わっしょーい」のかけ声で終えました。
当日の様子を、1人ずつ動画にアップしました。
★Youtube「江戸小噺チャンネル」はこちら 昨年分もあります。
https://www.youtube.com/@user-gk3io6hm1g/videos

★江戸小噺体操って何?見てみたい方はこちら
https://www.youtube.com/@edokobanashi_taisou/videos

★インスタグラム8秒小噺で笑いたい人&話したい人&覚えたい人はこちら     3枚めくって、オチを楽しめます。
https://www.instagram.com/edokobanashi888/

地域のご近所さんのような集まりで、上手くを目指すわけでもなく、楽しむが先です。それでも、聞いて笑ってくださるご近所さんが応援に駆けつけてくれて、気軽に小噺を話せるご近所さんがいると、地域でこんな会を開いたり、頼まれてちょこっと行ったり。。素人ならではの笑いの地域交流が広がっていきます。江戸小噺体操あり、この日はやりませんでしたが、江戸小噺かるた取りあり、楽しみ方は∞無限大。実は、江戸庶民の江戸社会がそうだった!きっと。町に1つ寄席があった時もあって、そんな笑いでつながり助け合える社会の再現を目指しています。応援よろしくお願いします。
お後がよろしいようで・・。
★公式LINE登録はこちら
 https://line.me/R/ti/p/@353prnpl


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?