見出し画像

有名な「マイニング」について、リスク、可能性、仕組みを知って、他の人と差をつける!

こんにちは!😊

2023年のGWはいかがお過ごしでしたか?
Edify構成のために、スタッフは毎日仕事です!笑
この一日一日のコツコツが、大きな物事を作ると願って。

今日は、ブロックチェーンや暗号資産を知っていく中でも、
非常に大切になるマイニングの役割や
仕組み、リスク、可能性について、詳しく解説していきます。

また、これまでの成功例、失敗例も紹介し、
将来的にビットコインマイニングがどのように
暗号資産産業やあなたの人生に影響を与えるかも考察していきます!
それではマイニングについて見ていきましょう!

そもそも、マイニングとは何か?

マイニングとは、
ビットコインの取引が正しいかどうかの検証と承認作業を行い、
新規にビットコインを生成するための処理のこと

そしてマイニングする人のことをマイナーと呼びます。

今までの復習にもなりますが、
ビットコインは、ブロックチェーンという仕組みを利用して、
複数のコンピューターが共同で処理を行いながら、
新規に発行されていきます。

マイニングはビットコインの取引に不正がないか、
二重支払いになっていないかどうかを検証し、
その取引が正しいと証明する作業のことです。

マイニングが流行ったと聞いたことはあるけど
それをすることで、メリットはあるの?

実はメリットが大きくあります。
取引の検証と正しいと証明した人(=マイナー)には、
マイニングをすることで、新規に発行されたビットコインが
ビットコインのシステムよりプレゼント🎁されます。

この新規発行されるビットコインが欲しいがために
世界中のマイナーがマイニングを行っているというわけです😊
現在は6.25BTC/10分毎に、マイナーへ報酬がわたっています。
(ビットコインはBTCが単位です)

マイニングイメージ

あらためてビットコインは、分散型台帳技術である
ブロックチェーンが活用されています。
ビットコインブロックチェーンが存続するために、
マイナーの役割は非常に重要になります。

そのブロックチェーンを世界中の人が使うにあたって
不正がないかどうかを検証する役割がマイナーです。
このマイナーが沢山いるお陰で今日もビットコインは、
安全かつ透明な取引を実現できているんです!

ビットコイン取引イメージ

マイニングは、ブロックチェーンのセキュリティを担保します。
つまりブロックチェーンを守るために欠かせないことであり、
暗号資産の安全性を維持する上で
非常に重要な役割を果たしています。

ブロックチェーンの検証を行うマイナーがいるからこそ、
ビットコインの世界は守られ、
ビットコインを利用する人がいるからこそ、
取引手数料の一部もこのマイナーにいくという
両者Win-Winの関係であるというのも
大切なポイントです💡

メモ📝
マイナーが報酬を得る方法は以下の2つ:
1. ブロック報酬: ビットコインの新規発行による報酬。マイナーは、取引の承認作業を行い、ブロックチェーンに新しいブロックを追加することで、
ブロック報酬を受け取ります。現在のブロック報酬は
6.25ビットコインです。
尚、ビットコインが新規発行されるのは10分に一度です。

2. 取引手数料: 世界中のビットコインの送金手数料による報酬。
ビットコインユーザーが取引を行う際に、取引手数料を支払うことが
一般的です。この手数料は、マイナーが取引をブロック報酬に含める
インセンティブになります。

Edify(エディファイ)出典

ビットコインマイニングの基本的な仕組み

ビットコインマイニングを行うためには、
特殊なコンピューター(ASICというマイニングマシン)が必要となります。
このマシンによって、ビットコインのマイニングが行われます。
マイニングはもっと突き詰めて、
具体的に何をしているかというと、
解くのが一般に非常に難しい暗号を解く作業で、
難しい暗号を解いたら、取引の検証作業を完了させ、
取引が正しいという証明をすることになり、
同時にマイニング報酬のビットコインがもらえるということです💡

↓この1台、1台がマイニングマシン。これを繋ぎます。
導入にとんでもなく資金が必要になるのがわかる。

工場に並ぶマイニングマシン

そうなんです…。
2010年あたりは、ビットコインのマイニングは
一般のパソコン1台でできていたんですが、
暗号を解く難易度が日に日にどんどん上がって、
今では、「マイニング工場」というとんでもない大きさの工場と
画像のようなマイニングマシンの並列が、
マイニングするにあたって必要になるんです😭

設置されるマイニングマシンの一つ一つは、
高速処理が可能なのですが、大量の電力が必要となるため、
多くのマイナーは安い電力を調達するために、
カザフスタンなどの電気代が安い地域に工場を置くことが多いです。
また、マシンの稼働中は熱くなるので、基本的に
北欧なども含めた寒い地域にて、マイニングマシンを
ガンガンに稼働させています。
お金を稼ぐには何事も、楽ではないと言うことです!

半減期について

マイニングを語るにあたって半減期は欠かせません!
半減期とは、マイニングによって
報酬として得られるビットコインの量が、
一定の間隔で半分に減少する現象のこと。


この半減期は、ビットコインの通貨の供給量を制御し、
インフレを抑制するための設計となります。
解説していきましょう。

ビットコインの半減期は、約210,000ブロックごとに設定されており、
これはおおよそ4年毎に発生することになります。
ビットコインは2009年に誕生して以来、これまでに3回の半減期が
発生しています。

1回目の半減期は2012年:マイニング報酬は50BTC→25BTCに。
2回目の半減期は2016年:マイニング報酬は25BTC→12.5BTCに。
3回目の半減期は2020年:マイニング報酬は12.5BTC→6.25BTCに。
(BTCはビットコインの単位)

半減期が発生すると、新しく生成されるビットコインの量が減るため、
マイニングの報酬も減少します。しかし、一方で、
ビットコインの希少性が高まることで、価格が上昇する可能性もあります。
最終的に、ビットコインの総供給量は計算上、2140年に
2100万枚に達すると、これ以上新しいビットコインは
発行されなくなります。
この時点で、マイナーたちは新規発行されるビットコインではなく、
取引手数料か何かを報酬として、受け取ることになります。

メモ📝
2023年現在、6.25BTC/10分毎に、ビットコインはマイニングによって
新規に発行され、マイニングしてくれたマイナーへ
ビットコインシステムより払い出される。そして約4年に一度、
半減期がやってくる。次の半減期は2024年でマイニングで
受け取れる報酬が更に半分になる。
この半減期、もしくは半減期の翌年にビットコインが上昇する
傾向にもあることを同時に押さえておこう。(*絶対はないので注意です)

半減期の説明で強調してお伝えしたいのは
マイニングは早く参入すればするほど、
マイニング報酬としてのビットコインを多くもらえ、
逆に、参入が遅ければ遅いほどもらえる
マイニング報酬は少なくなるということ。

ビットコインマイニングの歴史と変遷

ビットコインマイニングは、2009年にビットコインが誕生してから
始まりました。当初は誰でも自分のパソコンで
ビットコインマイニングを行うことができましたが、次第に
ASICマシンが登場するようになり、競争が激化していきました。

2012年には、ASICマシンが一般的になり、ビットコインマイニングを
行うためには専用のハードウェアが必要になってきました。
また、2016年、2020年と、ビットコインのブロック報酬が半減し、
マイナーの報酬が減少することになりました。

ビットコインマイニングの利点とリスク

ビットコインマイニングには、ここまで述べてきた
以下のような利点や可能性があります💡

  • 新しいビットコインを生成することができる

  • ブロックチェーンのセキュリティを担保することができる

  • ビットコインを採掘することで、多額の報酬を得ることができる

ただし、同時に、ビットコインマイニングには
いくつかのリスクや問題が存在します。

ビットコインマイニングのリスクと課題

ビットコインマイニングには、以下のようなリスクや課題があります。

  • 電力コストが高い

  • ASICマシンの価格が高額である

  • ビットコインの価格変動によって、報酬が大きく変動することがある

  • ビットコインマイニングは、環境に悪影響を与えることがある

特に環境面をお伝えしましょう。
ビットコインのマイニングによる電力は世界で年間どのぐらいかというと、
約106テラワットに達しているとのこと。
ケンブリッジ大学によると、これはオランダの消費電力と
ほぼ同じ水準とのこと。
すごい電力が消費されてますね・・・。

マイニングによるCO2排出量もこの6年ほどで
100倍以上になったと言われています。
マイニングに関係ないと思っている人も今、そして
将来的に人ごとでなくなる可能性があります。

環境面に優しくないと言うことで、現在は、マイニングに取って代わる
ステーキングというのが主流になってきています。
ここについてはまた話していきますが、
対策はあると言うことを強調したいです😊

成功例と失敗例について

ビットコインマイニングによって成功した人は、
Winklevoss(ウィンクルボス)兄弟やRoger Ver(ロジャー・バー)などが
有名で挙げられます。
彼らは、早い段階でビットコインマイニングに注目し、
多くのビットコインを取得することに成功しました。

一方、ビットコインマイニングに失敗した人々も存在します。

彼らは、ASICマシンを購入するための資金がなかったり、
ビットコインマイニングに関する知識が不足していたりしたため、
大きな報酬を得ることができなかったのです。
また、電力コストやビットコインの価格変動に対処できなかったり、
マイニングの競争が激化していく中で適応できなかった人々も、
失敗の例として挙げられます。結果として、ということです。

ビットコインマイニングの将来と
暗号資産産業への影響

ビットコインマイニングは、暗号資産の成長にとって
重要な役割を果たしています。ビットコインの価格が上昇するにつれて、
ビットコインマイニングがますます重要な役割を担うことになります。
将来的には、ビットコインマイニングによって
新しいブロックチェーン技術が開発される可能性もあります。

まとめ

マイニングは、暗号資産の経済圏、エコシステム、存続において
非常に重要な役割を担っています。

ビットコインを生成することで、ブロックチェーンの
セキュリティを守り、暗号資産の安全性を維持することができます。
また、ビットコインマイニングには多くの可能性があり、
将来的には新しいブロックチェーン技術が開発される可能性もあります。

この記事を読んで、ビットコインマイニングについて理解を深め、
あなたの人生に役立てていただければ幸いです。

マイニングのこの記事はわかったけど、
ビットコインについて知らないというかたはこちらの記事からどうぞ!


ここまで読んでくださりありがとうございました!
引き続き、フォロー、記事のシェア、大歓迎です。
よろしくお願いいたします!

💰投資面について

今日、ビットコインをはじめとした
暗号資産の資産形成も大きく流行しています。
投資をする・しないはその人にお任せしますが、
投資は自己責任ですので、ご本人のご判断、責任で慎重に行ってください。
Edifyでは経済的損失などの、あらゆる損失に対して
一切の責任が取れません。
またこの記事は投資を勧誘するものではありません。
もし、暗号資産の投資、資産形成に興味があるという方は
まずは書籍やセミナーで投資知識というよりは
マインド面からしっかり自身の中で構築することをお勧めします。
そこの部分もまた、注意喚起を踏まえて記載してまいります😊
Edifyコミュニティ(ここでは教材としてnoteを活用)では
本質をベースにブロックチェーンを知って
未来に生かすことを目的としています。

いつも記事を読んでくださりありがとうございます☺️ Edifyでは分散型のコミュニティ創造に向けて ギブアンドギブの精神でスタッフ一同 大和魂を大切に走っています!🇯🇵 よろしければサポートをお願いいたします。 今後の記事と皆様のためのお金として 大切に使わせて頂きます。