マガジンのカバー画像

EDEYANS Members

16
EDEYANS メンバーインタビューをまとめました。
運営しているクリエイター

#入社エントリ

「EDEYANS だから取り組むべき課題」心からそう思えるのが、大きなやりがい(EDEYANS Interview)

今回は、2024年1月カスタマーサクセス(以下、CS)として入社した菊地さんの入社エントリーです。 製造業に携わってきた菊地さんは、同じく社会に不可欠な「エッセンシャルワーク」のフィールドで挑戦を続けたいと、ホテル客室清掃の変革を目指す EDEYANS に入社しました。 CS とセールスの垣根を超え、日々顧客と向き合い続ける中で、菊地さんが得た学びとは?ご一読ください。 「ホテル客室清掃 = 観光 × エッセンシャルワーク」これまでのキャリアを掛け合わせるーー EDEY

まだ見ぬ「ホテルのOS」を開発するポテンシャルがここにはある。開発部長、入社エントリー(EDEYANS Interview)

今回は、2024年4月に開発部長として入社した北橋さんの入社エントリーをお届けします。 前職はブライダル関連企業の CTO として、コロナ禍の逆風に負けず、 SaaS 開発だけでなく営業に至るまで枠にとらわれない経験を積んでこられた北橋さん。 次なる挑戦の場 EDEYANS で、北橋さんが描くビジョンについて語っていただきました。 出会いは起業に向けて始めた “会社100本ノック”ーー EDEYANS に入社したきっかけを教えてください。 実は、起業を検討している中で出

「こんなサービスを待っていた!」現場からの反応が原動力。業界未経験から1人目のインサイドセールスへ。(EDEYANS Interview)

EDEYANS 人事の野口です。 今回は、セールスマーケティング部インサイドセールスを担当する西嶋さんのインタビューです。 専門商社→リクルート→マネーフォワードグループのセールス職として活躍されてきた西嶋さん。 「客室清掃管理システム(SaaS) × 客室清掃オペレーション」を提供するデジタル清掃サービス「Jtas」によって、ホテル客室清掃の働き方を変革しようとする挑戦に面白さを感じ、EDEYANS には昨年9月にジョインされました。 「Jtas」セールス最前線を担う西

業界課題解決SaaS×ラストワンマイルのオペレーション、両方提供するスタートアップだからこそ採用も組織づくりもおもしろい(EDEYANS Interview)

Introduction 「国籍、年齢、性別、職歴などの属性でバイアスをかけることなく、その人のやる気や人柄を純粋に見極めて採用していけることが新鮮でやりがいにもつながっています」 2023年12月〜コーポレート本部の人事担当として EDEYANS に新しく加わった野口さんにインタビューを行いました。これまで人事の道を一筋で歩んでこられた彼女の目に、EDEYANS はどのように映っているのか?人事の目線から捉えた EDEYANS の魅力やカルチャーをお伝えします。 ED

例えるならばいまのCSは凸凹道を一気に整えるブルドーザー。複数社CSを経験し、EDEYANS に入社した井上さん入社エントリー

Introduction EDEYANS は「ホテルの新たなインフラをともに創る」をミッションに、デジタル清掃サービス「Jtas」を提供する創業6年目のスタートアップです。ホテル業界の大きな課題である “人手不足” を解消し、観光立国日本を支えるべく、ホテル客室清掃管理 SaaS の開発・提供と客室清掃オペレーションを提供しています。 今回は、今年11月 Jtas のカスタマーサクセスリードとして EDEYANS にジョインした、井上さんの入社エントリーです。前職ではマネ

スタートアップの醍醐味は会社とともに挑戦、成長できること。未経験から人事に挑戦し日々奮闘する新家颯(EDEYANS Interview)

Introduction 「EDEYANS は “ホテルの新たなインフラをともに創る” をミッションに、まさに未知のことに挑戦しています。だからこそ、私自身もどんどん新たな挑戦をして、成長していきたいんです。」 今回は 2023年8月から Jtas 事業本部 CX 部(客室清掃オペレーションを行う部署)の人事担当として入社した新家(しんか)さんのインタビュー記事です。 スタートアップあるある!?人事だけに収まらない仕事内容とは? “客室清掃×デジタル“ 急拡大中のスタ