見出し画像

ロシアに行きたい。

コロナが終わったらどこに行きたいか。

最近も幼馴染とランチ飲みをして、お互いの近況報告などをして「あ、やっぱり、気が合わないな」という雰囲気が漂いだして、LINEで「後ろに座っている人かっこいいよ」などというやり取りをしたり、ヒルナンデスを見て「ナンチャンてツッコミだったって知ってた?」「え?ウッチャンじゃないの?」「笑う犬って覚えてる?」「(私⇒覚えてるも何もあなたが『笑う犬の生活』にはまっていて、誘われて、一緒に箱根彫刻の森までイベントいったじゃないか。小学生の頃に。)うん、知ってる。」「その時のコントでナンチャンがツッコミしてた。」「へぇ」沈黙「コロナが終わったらどこに行きたい?」「... うーん」

... 話題がないなら、もう、解散した方がいいレベルのグダグダ感。あぁ勿体ない!!!!

世間が落ち着いたら、私はロシアに行きたい。サンクトペテルブルグに友人が住んでいるからだ。出会いは千葉・南行徳のシェアハウス。そのロシア人の夫婦はなぜか私たちの住んでいるもつ煮込みみたいなシェアハウスに短期滞在して、FUJIYAMAやkyotoに行っていたのだ。(きっと何かの間違い。わざわざ千葉の南行徳駅から徒歩20分以上のシェアハウスにたどり着かないだろう。かわいそうに。)私は日々酒と自意識と片思いに忙しくFacebookの連絡先だけを交換して別れた。唯一残っているのは、ロシア人夫婦に偉そうにスイカをふるまい、塩をかけて食べるのが日本流だと威張った時に苦笑いでうつっている写真のみだ。

その後、ロシア人夫婦が熱海に旅行に来た時に、母と合流して、トリックアート美術館を案内したりした。熱海は仕事で散々通ったのでディープな熱海にはちょいと詳しいのだ。秘宝館なんかよりよりディープな熱海。

あぁ、ロシアに行きたい。

ロシアにはイクラの缶詰もあるらしい。

食べてみたいな。イクラの缶詰。

礼文島には馬鹿高い、ウニの缶詰はあるが、イクラの缶詰はない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?