見出し画像

孤独死の件数と現状は?

高齢者や単身者が増えるなか、孤独死の件数も増えています。

一般社団法人日本少額短期保険協会 孤独死対策委員会の2019年レポートによると、孤独死の件数は3,392人のようです。

※ただ、これは対象者が「少額短期保険会社の家財保険(孤独死特約付き)に加入している被保険者」になっているので、実際はもっと多いでしょう。


孤独死と聞くと、もしかすると高齢者の方の病死が多いのではないかとイメージされるかもしれませんが、実は自殺をする方や若い方の孤独死も多いのです。そして、男性のほうが多いです。

データは以下から引用させていただきました。

スクリーンショット 2020-12-06 5.00.41

引用先はこちら

コロナによって自殺者が増えており、悲しい世の中の状況になっています。

もし、あなたに家族や友達がいて、しばらく連絡を取っていない場合は、久しぶりに連絡してみてください。一人で苦しんでいるかもしれません。

特に男性は、自分の弱い部分を相手に見せることが苦手なので、手を差し伸べても良い反応をしないかもしれませんが、それで嫌にならずに、コミュニケーションを取ってみてほしいと思います。

また、今は特に問題ない人も友人や人間関係を大切にして、連絡を取り続けてみてください。だんだん疎遠になって孤独になっていく方は多いです。


他には、近所に一人暮らしの高齢者の方がいたら気にしてあげてください。地域コミュニティが以前より無くなってきていますが、人は一人で生きることはできません。SNSなどで罵り合うケースも見られますが、助け合いの精神が広がればと思います。

当社エコリサイクルセンターでは、中国・四国地方・兵庫県で遺品整理や自殺・孤独死の現場の特殊清掃サービスを行っています。

もしお困りの場合は、お気軽にご相談ください。お得な料金でサービスを提供させていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?