見出し画像

週末の散歩とか、推し関係のものや自分の誕生日のものが好きな話

西荻窪に住んで良かったな〜と思うことが色々ありますが、片道30分で吉祥寺または荻窪に行けるのはでかいです。西荻自体にはあまりチェーン店がないのですが、たとえばスタバ、ユニクロ、無印、はたまたダイソー以外の100均(西荻のダイソーもうちからは結構歩くが…)や3Coinsなどに行きたい時は大抵どちらかにあるので、何か入用のものがある時は「よし、散歩のついでに行こう!」というように歩くきっかけができます。

まあ、入用のものがなくても散歩はするのですが(実際そんなにない)、昨日一日引きこもってしまったし、かなり体調も良くなってたので、荻窪まで歩いてきました。今日はちょっと目的があり、荻窪に向かう途中にある「Pani」という、本格ペルシャ料理が食べられるカフェに前から行きたかったのです。で、ご飯ついでにやっと行けました。

「マヒチェ」という羊肉がドンとお米に乗った料理を食べ、食後に「ヴァクラバ」というペルシャの白ゴマペーストのアイスと、チーズケーキと、「フォルマ」というナツメのおやつをいただきました。歩いた分のカロリー超えてない?というのは言っちゃいけない。

画像1

画像2

今ハマり中のソシャゲ、ツイステッドワンダーランドの推し寮(このゲームは寮ごとにディズニーのアニメ映画がモチーフになっており、その作品のヴィラン(※一部例外あり)が所属しているのです)が、「アラジン」モチーフの寮なので、ずっとこのお店気になってたんですよね〜。あとFGOの2推しキャラ、アーラシュさんが古代ペルシャの英雄というのもある。ペルシャ料理おいしかった!ペルシャ絨毯販売のお店が隣接してて、そっちが本体っぽい。流石に絨毯は買えないけど、ペルシャモチーフのものはほんと好きです。というか中東イスラム系の意匠がほんと好き。

ちなみに中東そしてアラジンといえば、Hey!Say!JUMPのNEWアルバム「Fab!-Music speaks-」は「御伽噺×アーティスト」をモチーフにしたすげえアルバムなのですが、(今度別記事で色々書きます)その中にあのYOASOBIのAYASEさん提供の「千夜一夜」という、アラビアンナイトモチーフの曲がありまして。アニメMVの世界観もめちゃくちゃ素敵なのでオススメしておきます。公式YouTubeにあるの紹介しやすくてありがたい!

さて荻窪駅まで歩いて、ちょっとルミネを覗いてから帰る、という時に、ルミネ内のPLAZAで出会ってしまった。ZEESEA(ズーシー)という中国コスメがあるのですが、いろんなコラボの商品を出してまして。んで、1番人気あったっぽい大英博物館、エジプトコラボのアイシャドウパレットは前からあちこちで見かけてたんですよ。ホシイナ〜と思いつつサイズがでかい、色数が多くてどう使ったら良いかわからん、概念推し(FGOもツイステも)のパレットがあるから欲しいが色味が合わなそう、といまだに躊躇してます。

今日もそれを見て買うかどうか迷いに迷ったんですが、他にもZEESEAには前々から欲しかった商品がありまして。それがピカソコラボのリップ!めちゃくちゃ可愛くて前々から買おうとしていたのですが、そこで通販以外で初めて店舗に入ってたのを見つけて、今しかねぇ!と購入してきました。

画像3


このリップ、なぜほしかったかというと、ピカソが好きというのもあるのですが、ちょうど色番号が「916」だったからなんですよね、自分の誕生日です。結構こだわるんです。あと普通に色が個人的に合う系統の色だった。使うのもったいないけど買ったからにはここぞという時(そんなにないが)使お!

ちなみに916へのこだわりは色々あって、このnoteのアイコンもそうです。これマグリットの「9月16日」ていうそのままの名前の絵なんですね。昔マグリット展に行った時に見て知って、仰天しました。絵の雰囲気も大好きなのにタイトルが自分の誕生日って、運命感じてしまいますよね。ちなみにマグリットによるとこの日付には何の意味もないそうです。それがまた良い。

今のところスマホのロック画面もこれにしてます。自分に何かしら縁がありそう!ていうものに出会えると嬉しいよね。

そういやピカソとかマグリットの話してますが美術館巡りも趣味なんです。浮世絵展から西洋画からなんでも好きです。特にシュルレアリスムは大好物なのですね。最近情勢もあって美術展なかなか行けてないから、またゆっくり行けるようになるといいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?