見出し画像

自然を感じるという贅沢

おひさまがのぼり、1日が始まる。

通勤時間の混雑が一段落した時間帯にバスに乗ってみた。子育て中のママさんや高齢者が多い。そういえば、うちの外来は予約制で喜ばれていたな、なんて考えながらの人間観察。

それぞれに自分の物語を背負った人々が、扉を開けて診察室に入ってくるとき、受け入れていた私が、病院の外に出て感じる不思議な感覚。

心も体も医療まみれになって、内側からしか医療を考えることができなくなったガチガチの自分を変えたい。私はなぜ医療の道を志したのか。そもそも仕事ってなんだ。お金ってなんだろう。ドレスアップして食事を楽しむ人もいれば、飢えで命を落とす人もいる。株価上昇の恩恵に預かる人もいれば、株なんか関係ない世界で生活している人もいる。人間がどんな規制の中で生きているのか、その規制を誰が作るのか、それは正しいことなのか、正義ってなんだ、民主主義ってなんなんだ。

人生百年。自分自身で学び続けたつもりだった私の知識はいつの間にか偏ってきたのではないかと思います。物事を深く考え、本当の意味での多様性を理解し、もう一度、医療の本質を考えてみたい。今春、早稲田大学LRCへの入学が決まりました。新たな気持ちで真摯に学び、もう一度医療現場に戻って、一人でも多くの人が幸せだと感じることができる社会実現に尽力したいと思います。

それにしても、富士山がこんなに美しいものだったなんて感激です。
こんなにも違う時間の流れを経験し、私の魂が震えています。
運命でしょうか、神様にいただいた時間を大切にしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?