マガジンのカバー画像

And the livin' is easy

109
他のクリエイターさんの記事で感銘を受けた記事。ブルース調。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

⑭【心身ともにボロボロな私( ; ; )】職は失ったけど、自尊心は失わなかったよシリーズ✨

前回のお話しはコチラ⇩ これまでのお話はコチラ⇩ 仕事を辞めたその瞬間は、すごい開放感に満ちあふれた私。 もうKさんと顔を合わせることもなければ、 この大変な身体を引きずって無理して仕事に いこうと思わなくていいし。 上司達ともこれでおさらばだ〜👋って感じで。 辞めたその日は、久しぶりに近所の神社に行って、お祈りをし、境内にあるブランコをこいで真冬の冷たい風を感じながらゆっくりと滞在した。 当時、仕事が忙しすぎて、土日になると寝てることが多くて、平日にも余裕がなく

フラストレーション

 嫌な予定はしっかり来るのに、楽しみにしている予定は直前で失われてばっかりな気がする。  まぁ、実際にはそんなことはなく、嫌だった出来事の方が印象に残っているだけ、単なるバイアスではあるのだが気持ちは理屈じゃ説明つかないよね?  具体的に何に悶々としているかというと、今日俺はライブに行きそびれたのだよ。  本日、2/5はアメリカのソロミュージシャン『OWL CITY』の来日コンサートの日なのだ。俺は去年にチケットを取ってからずっと楽しみにしていたのだ。SOLDOUTで満

「蘇民祭」の開催終了に思う事

1000年以上、脈々と続いてきた岩手・黒石寺の「蘇民祭」が今月17日旧正月8日にあたるこの日が最後となりました。 その理由を一言で言うと、次の通りです。 もちろん最後まで地元の方々からの反対の声は大きかったのですが、維持する関係者や檀家の高齢化が進んだ上での後継者不足との事。 また、木の切り出しや護符の用意など祭事に欠かせないものの準備が困難になっているそうです。 蘇民祭が行われる黒石寺は岩手県奥州市、人口は約10万人で、日本三大祭りと言われる「天神祭」「祇園祭」「神田

「ブギウギ」から子育てを振り返る

最近の「ブギウギ」には少々イライラしていた。 子供を職場に連れて行って、いったい誰がハッピーになるのだろう? 周りに迷惑をかけるだけではなく、子供もかなりの行動制限をされ、自由を奪われ、遊びたい盛りなのに「じっとしていろ」というのは、とても残酷な命令だと思う。 じっとしていられるわけがない。 大人の世界に子供を連れだすことで子供は窮屈な思いをし、親も子を叱らざるを得ない。 スズ子は後ろめたさ?から甘いけど💦 この当時、すでにあったはずの保育所やあるいは家政婦などを利

この先もずっと きっと

 何かを見ると、何かを聞くと、それを引き金に何かが思い起こされ、気持ち悪い。  その何かは、正直に言えば、よくわからない。  どこかで見たことがあるような気もするし、見たことはないかもしれない。現実なのか、夢なのか、それさえも判別がつかない。  ここのところは特に、ひどい。  気持ち悪くなるまでいかなくても、何かが映し出されそうになり、気持ち悪くなりそうになる、そんなことが、多くなっている。  どちらが先かはわからないけれど、落ちていることも、関係があるのかもしれな

どうも、.switchのHyamaです。

人生において、面倒くせぇと思う事がある。 それは、同じことを何度も説明(説得するようにプレゼン)する事だ。ドラクエで言うなら中ボスがいる塔の最上階に辿り着いた段階でゲームを中断して、次の日再開しようと思ったら旅立ちの村からだった。 みたいな感じ。 うざっ & 超絶面倒くせぇ。。。 結構な時間を有し、それまで得た経験やスキルを踏まえて確立した「自分はこういう人間なんだ」という”息をする名刺”。苦楽を共にするというのは極端だけど、同じ時代・時間を過ごして来た、自分と関わり

短編:現実は毎日が答え合わせ

「まだ、体に眠剤が残って。頭がぼんやりする」 社食でつぶやいたことへ反応があった。 廊下、エレベーターなどで私と2人きりになり 「1錠貰えないかな」お願いの声。 眠れない人がいるのね、良からぬ事に使う人、 眠剤の需要がある答え合わせ。 他人の話を聞いてないようで聞いている、 答え合わせ。 「メンタルクリニックへ行ってみては?」 法律違反をしたくないより、私が譲ると私が眠れない夜は増える。 眠れなくなる人のことより、自分の願望を叶えたいエゴイストや想像力がない人はこんなにい