見出し画像

調査で判明、田嶋会長が言う「日本代表が嫌い、という方」は5%。「田嶋会長が嫌い」は90%。

日本代表が帰国した。成田での記者会見で日本サッカー協会の田嶋会長が、このように発言した。
「選手たちを育ててくださったすべての関係者に感謝し、日本のフットボールファミリーの方に感謝申し上げたい。そして熱い応援をしてくれた日本国民、メディアにも感謝します。日本代表が嫌い、という方も関心を持ってくださったという点を感謝したい。」

日本代表が嫌い、という方はどれくらい存在するのだろうか?

2018年7月6日から7日にかけてインターネット調査を実施した。回答数は420。調査結果から田嶋会長の発言が裏付けられた。

あなたは「日本代表が嫌い」ですか?(回答数: 420)

多くのサポーターは「日本代表を嫌いな人なんて聞いたことがない」と言う。しかし、実際には「日本代表を嫌いな人」は存在した。


あなたの近くに「日本代表が嫌い」という人はいますか?(回答数: 420 )

近くに「日本代表が嫌い」という人がいると回答した人は19%。「近い人」は概ね50名程度と考えられる。50名の中に1名の「日本代表が嫌い」という人がいる場合でも「いる」という回答となるため、田嶋会長が言う「日本代表が嫌い、という方」はごく僅かな人数だと言える。

田嶋会長は、そのような少数の人に対して、わざわざメッセージを贈ったのだろうか。


日本代表ではなく田嶋会長に対する感情を見てみよう。予想を上回る結果が出ている。

あなたは「田嶋会長が嫌い」ですか?(回答数: 420 )

「田嶋会長が嫌い」が90%を占めた。好きは1%しか存在しない。


あなたの近くに「田嶋会長が嫌い」という人はいますか?(回答数: 420 )


最初の質問に「日本代表が嫌い」と回答した人に絞って集計してみると、どのような結果になるだろう。

あなたの近くに「日本代表が嫌い」という人はいますか?(回答数: 21 )

回答者全体(回答数:420)では近くに「日本代表が嫌い」という人がいると回答した人は19%だったが、「日本代表が嫌い」という人に絞ると過半数には、近くに「日本代表が嫌い」という人がいるという集計結果となった。

「類は友を呼ぶ」という格言が裏付けられている。もしかすると、逆に、田嶋会長を支える人々からは田嶋会長を批判する声が出ていないため、田嶋会長が現実に気がついていない可能性もある。


あなたは「田嶋会長が嫌い」ですか?(回答数: 21 )

回答者全体(回答数:420)では「田嶋会長が嫌い」が90%を占めた。「日本代表が嫌い」という人に絞ると「田嶋会長が嫌い」は81%に。ほぼ同じ傾向となる。

田嶋会長への感情は、日本代表が好きであろうと嫌いであろうと影響が及ばないということがわかる。


田嶋会長は「日本代表が嫌い、という方も関心を持ってくださったという点を感謝したい」を冗談ではなく本気で言ったのだろうか。現実から目をそらさずに、自らの責任を自覚し、前を向いてほしいと感じる。



ありがとうございます。あなたのご支援に感謝申し上げます。