えりー|親子でぐっすりリラックス🌙茨城つくばの訪問鍼灸

3人のママ鍼灸師。茨城県つくば市でママと子どものための「訪問鍼灸えりー」をしています。

えりー|親子でぐっすりリラックス🌙茨城つくばの訪問鍼灸

3人のママ鍼灸師。茨城県つくば市でママと子どものための「訪問鍼灸えりー」をしています。

最近の記事

「小児はり」って…ナニモノ?

「うちの子、はりって聞くと怖がっちゃって」「痛いから子どもにはちょっと…」「子どものはりって、何に効くの?」 子どもに「はり」をする、というと驚かれる方も少なくありません。 でも、子どものためのはり治療「小児はり」は、痛くない!怖くない! 実は、子どもの健康増進、成長促進のために、日本では古来から行われてきた方法なんですよ。 この記事では、子どものための「はり」がどんなものなのか、解説していきます♪ 「小児はり」は刺さない「はり」 現在普及している「小児はり」は、刺さな

    • つらい夜泣き対策!鍼灸師ママ直伝の3つの対策でママも眠れるように! 

      「ついにウチの子にも出てしまった夜泣き…全然寝てくれない!どうしてずっと泣いてるの?」 赤ちゃんのお悩みで最も多いと言われる夜泣き。これ!といった解決方法はないと言われていますが、ママパパも眠れず、本当に辛い! この記事では、3児ママ鍼灸師として実践してきた3つの夜泣き対策をお伝えします! 夜泣き改善の第一歩は自律神経の改善!?夜泣きの原因は実はまだはっきりと解明されていないのですが、人間の発達過程に解明のヒントがあるのでは?と最近では言われています。 毎日、赤ちゃんの体の

      • 鍼灸師の3児の母も経験!ひどい夜泣きの3つの事例と対策

        「これって夜泣きなの…?」 初めての子育てをしていると、どの状態が夜泣きなのか分からず、あたふたしてしまう事がありますよね。この記事では、3児の母でもある筆者が実際に経験した夜泣きの体験談をお伝えします。さらに、鍼灸師的な夜泣き対策方法についてもお伝えします。 【1】夜泣きが起こるメカニズムとは?毎日、赤ちゃんの体の中はものすごいスピードで成長しています。特に神経系は発達が早く、特に内臓の働きをコントロールする自律神経はいち早くぐんぐん成長しているところ。神経系は5歳までに