見出し画像

2023年6月23日 金曜:ちょっとした感覚の置き換え

朝は何時に起きたかな。6時くらいだったような。もう少し早かったかも。掃除、洗濯、とさっと動くというより、少し布団でぼんやりして、娘が元気ではしゃぎ始めるくらいになって、雨戸を開け、朝を部屋に入れる。雨が少し降っていて、庭がしっとり。地面が深く茶色になっていて、植物に水がいって安心する。

そのうち娘が泣いて、どうしたのかなと思っていたら、まだ眠たいみたいだった。添乳してやると眠っていったけど、私はもう起きるような気持ちになってたので家事を進める。金曜は燃えるゴミの日。猫のトイレ、娘のオムツも合わせて20Lの袋1つにまとめて出しに行く。雨はもう止んでいて、涼しくていい感じ。

娘が最近はお粥以外食べないのだけど、新たに蒸し野菜を作ってみる。おいしそうな野菜をいただいたし、よくよく柔らかくしてあげたらいいかな、と。最近私はパンブームなので、昼に食べたくなる気がして、久しぶりにホームベーカリーにパンを仕込んでおいた。卵を使ったオリーブオイルで作るレシピ。材料を放り込んでおけば4時間くらいでパンになって出てくるのが本当にすごい。魔法のようだと思う。それから1人朝ごはん。

朝のうち、ブルーベリージャムのラベルを見せに農家さんのところへ。やっぱり特に大きな修正はなく(そんなに細かくこだわらないかな、と思ってたから)大丈夫そう。でも、印刷できるようにデータをどうしたらいいかは息子さんに聞かないと分からなそうで、また明日やりとりする約束をして帰る。

帰りにスーパーに寄って、昨日食べて美味しかったずんだのあいすまんじゅうを3つ買い占めて、好きなハムチーズの揚げパンと、その他に少し惣菜パンを買った。そのスーパーのパンが子どもが喜びそうなパンで、それを私が喜んで買ってる。別府にいた時に好きだったおひげのパン屋さんを少し思い出す。最近あそこに行きたいなーと思ってたら、代わりにそんなパン屋ができた。

戻ってお昼。帰りがけ、ハムとチーズのパンを食べたので、お昼はなんだかご飯を食べていた。パンは夜に食べようと思ったのかな。後から思うとなんでそうしたのかもう思い出せなくて可笑しい。娘に蒸し野菜もやってみたけど、拒否!という感じだったので、私のレバニラ(これもスーパーで買ってきたんだ)に混ぜて食べたらおいしかった。

パンが焼き上がる。娘はお粥もあんまり食べなくても、元気に過ごしてるし、乳はよく飲むのでいいかなって。試しにパンをあげてみたら食べてくれたので、こりゃいい!と次々あげてみたら、そんなにはいらないみたいだった。

母から連絡。焼き芋を持ってきてくれる、と。それからCostcoに行くけど行く?と誘ってくれたので、行く!となった。別にたいして買いたいものがあるわけでもないし、やろうと思ってた仕事もあったけど、抵抗感がなかったしその流れに乗ってみようって。

いろーんなことの実践・実験をしてる。セドナ、達人さんたちの話、エイブラハム、宇宙の法則、スピリチュアルな考え、心身統一合気道、メンタリストDaiGoの話す脳科学とか、エビデンスのあるような話、いろいろ。それぞれの話がみんな同じ方向を向いていて、みんなが見つめる先を私もみながら、実生活の中で試してみてる。今は引き寄せの法則関連がメインで、セドナをサブに、という感じ。

自分の感じ方、感情に敏感に、受け取るもの、受け入れるもの、制限できることは制限して、自分で見たい世界を見つめる。入ってきちゃうものはそこから自分を見つめる機会にして次々手放してく。

変なモヤモヤがまとわりつくことはないし、気持ちは軽く在りやすい。大きな引き寄せの実感を得ることはないけど、ちょこちょこと流れを感じたりもする。

ここから先は

1,559字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!