見出し画像

2023年7月20日 木曜:既に自分の内にあることが分かったということ

朝はゆっくり起きた気がする。なんとなく夜がゆっくり眠れない日が続いてる。こまごまと起きるというか。思えば娘が産まれてからずっとそうなんだな。ぶっ続けで6時間眠る、とかないままもう10ヶ月近く経ってて、別にそれが当たり前という気でいる。私は順応性がかなり高いと思ってる。昔からそう。そうである日が2,3日続くと、もうそういうもんだ、という気になれそうな気がする。いいことでも、悪いことでも。

それでも昨夜は涼しくて、朝も清々しく、こんな日は久しぶりだった。Twitterで友人たちも、朝が涼しいことを書いていて、繋がっているようでなんだかうれしかった。空が青々として、夏の空気。どんどんと季節が変わる。というか、空気が変わっていってる気もする。世界が変わる、という意味で。

掃除洗濯。干しに上がると、いつものように猫がすっぽりと収まって落ち着いていた。美しく収納されるようにそこにいるので、見ていて気持ちがいい。

娘に朝ごはん。うどんを食べることが分かってから作ったごはんは割と食べてくれるので、食事をあげることのハードルが下がってきた。相変わらず量はそんなに食べないけど、全く食べない、ってことは無くなったから。

もらったパンで私も朝ごはん。母が定期的にもらうパン。同じものだけを毎回くれるそうで、それが私のところへ回ってくる。私は同じものを食べ続けてもそんなに嫌じゃないから、もらったら、それを毎日食べ続けている。母たちは連続して同じものは食べたくないらしい。同じ家族でも、違う。一緒に住んでる時は同じごはんを食べていたのに不思議な気もする。

家族の中で育まれた信念のようなものも、自立して行ってからの暮らしでまたどんどん変化して行く。私にまだ残っている信念もあるんだろうな。当たり前過ぎて分からないというようなこと。

私が家族の中で育んだ信念は、早く済ませることがいいことである(遅いことはよくない)と、働くことは楽しいものだの2つが大きいような気がする。他にもたくさんあるんだろうけど。

おかげでなんでも早く済ませるようになり、早食いにもなったし、先を見越して準備したりとかするようになった。働くことも当たり前のことで、なんの疑いもなく早く働きたかったし、実際今でも働くことは好きだと思う。

でもそういう信念も、ただ勝手に作られた枠組みだということも、段々いろんな人に触れることで理解し、少しずつ解けていって、使いやすいようにその都度出したり引っ込めたり。

みんなそれぞれであるということが、最近は前にも増して面白いものなんだなぁと思えるようになってきてうれしい。

ここから先は

1,380字 / 2画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

見てくれてどうもありがとう。 気にいってくれたら、サポートもらえたらうれしいです! コーヒー代にさせてもらったり、次への勉強に使わせてもらいます!