見出し画像

事務作業にさよならを告げる鬼

ぬおおおおおお。
コンシューは8割外に出向いており
残りの2割も電話やらなんやらに追われ
ジム的なティゴトが全く処理されていない。
スタッキンニーガラージ!!!
ホンマに困ったもんである。
ジム的なティゴトを一切せず
他のティゴトに集中できる環境を
創造することが大テーマだ。
何かの書類にハンコを押して郵送する。
何かの書類に形式的なものを
打ち込んで提出する。
聞いたことをそのまま誰かに伝言する。
こういった類のティゴトが
本当に苦手である。
気づいたら山積みだ笑。
ADHDの気がある人間は
むりぽとのことで早々に諦めよう。
ある適性診断ではおいどんは
論理や効率性のパロメーターが0%だった。
AIによる効率化で
いくらかできることはあるのだろうが
そもそも何かの効率化を念頭に
AIを触っていない自分がいることに
今書いていて気づいた。
どちらかというと
創造性を加速する用途で使いがちだ。
パロメーターゼロのADHD人間は
ジムティゴトを放棄する
つまり100%手放すことが
必要なのだろう。
その方が成果を出せる。
やはりコヨーコヨーテだろうか。
そろそろ何らかの意思決定をする
必要がありそうだ。
適性にあった働き方を!
ぬんっ!!!
オマラカウィー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?